• このエントリーをはてなブックマークに追加

脱フロッピー月内にも 河野氏

315

2024年06月14日 15:02 時事通信社

  • 世界が日本のフロッピーを馬鹿にしてたけどさぁ、その後 世界でも意外と多くの場所で現役で動いてるって情報あったよなぁ。まぁそれでも今の時代にフロッピーは無いとは思うけど。
    • 2024年06月14日 17:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 脱フロッピーより先に脱紙やろ?何かにつけ紙の謄本いちいち取らなきゃいけないことを廃止しろよ。
    • 2024年06月14日 17:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • フロッピーディスクを廃止してMOまたはUSBメモリに移行したのであった。。。
    • 2024年06月14日 16:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • フロッピー�ե�åԡ�制作会社の下ろし先が一つなくなる訳かぁ(フロッピーディスクって、保管や管理が大変なのにねぇ...。見た事ねぇな、最近。
    • 2024年06月14日 16:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • レガシーなデジタルツールは脆いけどセキュリティ的にはもってこいの場合がある。なぜなら使用できない場合があるから。FDDは廃れてるし、FAXも同様。
    • 2024年06月14日 16:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 民間に比べたら20年以上遅いよw
    • 2024年06月14日 16:03
    • イイネ!3
    • コメント1
  • FDはもはや標準ドライバーにもなくなっているはずなんだが??
    • 2024年06月14日 16:01
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「脱・良識」「脱・国民の信頼」「脱・社会の繁栄」エライ人は「脱」が好きな
    • 2024年06月14日 15:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 3.5インチから8インチのフロッピーディスクドライブを修理してた職人 ฅ•ω•ฅ アライメントディスクにオシロスコープ、部品が有れば直せるお(='ω'=)
    • 2024年06月14日 15:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 脱フロッピーよりまだガチで使ってる紙だろうが河野(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)デジタル相から紙を無くせまだまだ使ってるだろ
    • 2024年06月14日 15:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 脱マイナ保険証
    • 2024年06月16日 12:59
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ハァ?(ドクター中松) 売国奴の息子の売国奴は、サッサと議員辞職しなさいよ。
    • 2024年06月16日 10:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • てかお前が先にいなくなれ(゚Д゚#)
    • 2024年06月16日 07:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 8→5.25→3.5を全部もってたり、ディスケットって呼んでた世代なのよね
    • 2024年06月16日 00:17
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 数十年後も「脱CDロム」「脱USBメモリ」とかやってそう(適当)。
    • 2024年06月15日 22:29
    • イイネ!2
    • コメント1
ニュース設定