• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本のマンガ、拡大の要因

163

2024年10月13日 08:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 昔は小説家になった者が漫画の原作者になったりラノベ作者になったりなどして発表の方法として日本の漫画界の裾野は確かに広がったよね。
    • 2024年10月13日 17:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 暇な消費者な学生時代が長いってのも要因のひとつ、幼い頃から漫画を読んでイラスト(お絵描き)当たり前、それなりに手先器用そういうスソ野も広いってのもあるやね。
    • 2024年10月13日 15:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 友情や親子愛、勧善懲悪、何故か多様性とやらの今の時代が否定する古き良き時代の価値観が生きているからだろう。
    • 2024年10月13日 15:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分は杖が必須なんだけど、外国の女性が席を譲るって言ってくれた。次の駅で降りるので断った。海外の方に親切にされたのは嬉しかった。 次の近鉄日本橋駅で彼女も下車。話すとプリキュアの大ファン。やっぱ、アニメの威力は半端無いわ!
    • 2024年10月13日 14:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネット普及のお陰、絵とかアメリカみたいにしょぼくないし白黒マッハGOGOがアメリカで大ヒット最新版でリメイクしたアメリカがヒットせず最新なのに何あの不自然な歩き方?ディズニーとかも動きは現実的じゃなくミュージカルの動きだからね
    • 2024年10月13日 14:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 『 #日本神話で読むワートリ 』 っていうタグで神社オタが沼にはまってしまったのも要因のひとつかも。
    • 2024年10月13日 14:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それはそうとマンガばかり読んでるのはダメでしょ、大人も子供も。
    • 2024年10月13日 13:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんだっけ、NHKの映像の世紀の方だっけ?何年代カルチャーとかやってんの。なんで当事者の存命まだたくさんいるのに部外者だけ揃って堂々と解説してるんだろうね。w俯瞰で見てる気の解説者をさらに俯瞰で見て楽しめと?�ۤäȤ�����
    • 2024年10月13日 13:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最初と最後しか読んでないけど。なんか外側から見た意識高い系風な新聞記事っぽい書き方しちゃってる田舎の人のブログのような気がした。
    • 2024年10月13日 13:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • かなりの長文だが内容破壊無駄な(わらわら
    • 2024年10月13日 13:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 若い頃は週刊月刊合わせて5種類かそれ以上読んでたけど、最近は店頭で立ち読みして気に入ったコミックスを買うようにしてる。
    • 2024年10月13日 11:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウェブトゥーンとやらは死にかけているようですが。
    • 2024年10月13日 11:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆様々な見解があるので皆様に任せるが・・・本当に日本のマンガ・アニメが世界を席巻?「ポプテピピック」とか「スナックバス江」とか「異世界レビュアーズ」とか「エルフさんは痩せられない」みたいな類も?バトルモノだけじゃね?(毒)
    • 2024年10月15日 22:05
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 単純に面白い漫画を読んだ子が夢を抱き漫画家になる好循環が生まれてるからだと思う年々名作は増え続けてるからより多様な人の心に響く…漫画はそれぞれ個人で生み出してるけど先人の積み重ねを知らず知らずに受け継いでると思う
    • 2024年10月14日 09:04
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定