• このエントリーをはてなブックマークに追加

「学校の謎ルール」エピソード

159

2024年11月04日 12:00 TOKYO FM +

  • コロナ禍初期、換気のため窓開けて授業してて生徒が「寒い」と訴えたのに上着着用不可とか言ってたのあったな。
    • 2024年11月04日 14:27
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 昭和時代の話だが、友人の通ってた中学校では男子生徒は全員坊主にしなければならない校則があった。理由は伝統w理不尽な校則問題になりTV局で放送されてからなくなった
    • 2024年11月04日 13:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 90年代初期に中学生だったけど、風邪ひいてても、授業中はマスクをしていてはいけない、とか、女子は登校したら、スカートから体操着のズボンにはきかえろ、とか、
    • 2024年11月05日 11:46
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 謎ルールって親や通学路近隣の住人からのクレームで学校が決めてた…スカートや靴下の長さは未しも下着の色は、教師が突っぱねるか警察に通報しろよと思った生徒時代
    • 2024年11月05日 08:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 酢飯はたぶん、各家庭で味が違って、みんな拘り強すぎて文句たれるから、各自で納得のいく酢飯を持ってこいってなったんじゃないかなぁw
    • 2024年11月05日 07:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高校だがストッキングが禁止だった。理由が無しに等しい状態。女生徒ブチギレで、後に色指定でOK。個人的だと短髪で頭髪検査で落とされてたことかの、規定クリアなのに
    • 2024年11月05日 06:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あだ名で頭文字のアルファベットだけで呼ぶの禁止とかあった。瞬間接着剤の所持禁止とか。バトル鉛筆は早々に規制された。
    • 2024年11月05日 03:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 10月1日に「衣替え」→黒襟の学ラン着用  朝礼の時に、暑いから半袖(夏制服)来ていたら1人だけ「白」 職員室に呼び出されて何故制服を着ない? コレ(半袖)制服です
    • 2024年11月05日 01:21
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 裸にマフラーだけの姿を想像したじゃないか。 ハイソックスも着用すべき。
    • 2024年11月05日 00:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 謎ルール…なんかあったかなぁ。直ぐに思いつかないから本当に酷いものはなかったんじゃないかな。ルールじゃないけど、小学生のときトイレが男女一緒だったなぁ。
    • 2024年11月05日 00:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中学は黒ストッキングが禁止で往復ビンタされまくり、高校では白ストッキング禁止で殴られてました。 よくまぁ殴られ続けたなぁ…
    • 2024年11月04日 23:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生徒会役員を決める選挙で定数しか立候補者がいなくて信任投票となった時に、投票用紙に×を書いた人がいるとクラス全員が怒られる。
    • 2024年11月04日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高校の最寄り駅でいきなり違う駅にある他校の教師に帽子(熱中症予防に推奨されていた)を被っていた事を注意されてウチの学校の先生と何か言い合いしてたな…。
    • 2024年11月04日 22:17
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 知人が中学生の時は、体育の柔道の時、フルチンで柔道着を着用というルールだったとか。別の中学校で良かった。
    • 2024年11月04日 21:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中学も高校も、学ランの下は何でもありだった。
    • 2024年11月04日 21:07
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定