• このエントリーをはてなブックマークに追加

ドンキ店員、4人に1人が金髪に

310

2025年01月19日 06:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • ここのコメント見ても解るけどやはりドンキっていい印象ないんだなぁ・・・w
    • 2025年01月19日 09:48
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 郊外の路面店のドンキ・・不釣り合いな1BOXで乗り付け いかにもヤンキー風情なファミリーが うじゃうじゃおるよw いかんけど。店員金髪、釣り合っていていいんじゃない���ä���١�
    • 2025年01月19日 09:36
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ちゃんとした対応が出来れば基本的に髪の毛の色は余り気にしないけどね。黒髪だからちゃんとしているとは限らないからね。
    • 2025年01月19日 09:24
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 質の高い企業ほど、髪色の自由を取り入れても地毛もしくは少しの脱色程度が多いと聞く
    • 2025年01月19日 08:36
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「多様性」って言葉で聞こえは良いですけど、要は好き勝手にやらせるって意味でもありますよね。まあ、接客に問題が無ければどうこう言うつもりは無いですけど、印象はあまり良くはないかなあ。
    • 2025年01月20日 02:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ハゲ予備軍に
    • 2025年01月20日 02:08
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 自分が10年ちょい前バイトしてた時は、茶髪が1人いたかな位だった気がする。
    • 2025年01月20日 01:45
    • イイネ!10
    • コメント0
  • オキシドールとか使ってるのか?
    • 2025年01月20日 01:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 染める頭髪がない職員の割合もぜひ
    • 2025年01月20日 00:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • めんどくせーな、全員モヒカン金髪のヒャッハーにしろw
    • 2025年01月19日 22:49
    • イイネ!10
    • コメント0
  • もうピンクみたいなのが寒い
    • 2025年01月19日 22:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 髪の色自由なのは働くモチベ上がると思う。私もその口だったからね!モジャモジャヘアでしたので(笑)
    • 2025年01月19日 22:21
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 園遊会で、皇族でさえ、金髪にピンクメッシュいれて着物を着て出てくるDQNがいるくらいだから、日本終わってるwww
    • 2025年01月19日 21:52
    • イイネ!10
    • コメント1
  • で、鼻ピアスは何人いるの?。舌って・・考えたくない。
    • 2025年01月19日 21:26
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 接客の対応など、ちゃんとしてれば良いと思う。金髪で接客態度が悪いとか最悪だからね。
    • 2025年01月19日 21:07
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定