• このエントリーをはてなブックマークに追加

中国EVが躍進、ホンダ苦戦で明暗

142

2025年01月26日 09:01 時事通信社

  • まだ、自動車がないと生活できないような暮らしをつづける気なのか…ほんと、しょーもない
    • 2025年01月26日 16:51
    • イイネ!1
    • コメント21
  • 中国のEVはゴミになったと聞いてるんだが
    • 2025年01月26日 16:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに最近見かけるようになった まぁ気にいらないなら買わなければいいしほしい人は買えばいいでしょうね
    • 2025年01月26日 16:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • EVなんてもう世界ではオワコン、時事通信はEVが世界でどうなっているかや問題点を配信するべきだろう。
    • 2025年01月26日 16:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 安売りしすぎの一言。ま、独裁共産政権な上、キックバックが得意だから、発展途上国に無理矢理ねじ込めているけど、家電やスマホみたいな使い捨てできる代物でないから大問題になるんじゃないかな?
    • 2025年01月26日 16:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 実際のところ、どうなのかね・・・中国製だからと一概に否定したくはないが、猜疑心の目で見てしまう自分は否めないね。
    • 2025年01月26日 16:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • じゃあ日本での販売に補助金を出すだの関税ゼロとか不要だろ、支那の走る廃バッテリー。ところで、赤色LEDの使用を伴うレインボーなイルミネーションは道交法に抵触してるんじゃね?赤色回転灯…
    • 2025年01月26日 16:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 支那大好き時事通らしい記事。
    • 2025年01月26日 16:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いまさらEV推しの記事を書かれもねぇ。
    • 2025年01月26日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「2024年の」台数ね。いまBYDの株価どうなってるか見てみ(笑)
    • 2025年01月26日 15:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やはりこれからはBYDのEVだな。私は遠慮しておきます
    • 2025年01月26日 15:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中華製品は修理をしない使い捨て前提の時限爆弾の様な物なのでどの道東南アジアでのバイク販売と同じ結果になると思う。
    • 2025年01月26日 15:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • BYDがPHV作ったって信頼性が無さ過ぎて誰も買わないよw
    • 2025年01月26日 14:41
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定