• このエントリーをはてなブックマークに追加

日産、ホンダに協議打ち切り伝達

255

2025年02月06日 13:02 時事通信社

  • 敗軍の将は兵を語らず。立ち直った会社の経営に失敗したのに地位にしがみつこうなんて調子よすぎ
    • 2025年02月06日 16:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんで、ホンダのリストラ案に乗らないのか?ホンダも共倒れしたくないから提案したのに。しびれを切らして子会社提案になったら解消するとは、ホンダから見たら、もう勝手にしろ!って感じ。
    • 2025年02月06日 15:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 走りたいが、道がない?�֡ʥ�����������������ӻ�����
    • 2025年02月06日 15:06
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 日産が自力で再生は不可能なのに、破断して喜ぶ海外の自動車メーカー。
    • 2025年02月07日 10:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁ、当然。サプライヤと一緒に設計頑張ろうの日産と、サプライヤ丸投げで設計統合出来ないホンダじゃ社風が合わないと思ってた。
    • 2025年02月07日 07:50
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 日産は、元々寄せ集めの会社。 これでハゲタカに骨だけにされる。そもそも「は?」の「e-Power」のエネルギー変換効率を考えたのか?
    • 2025年02月07日 06:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Fairlady Zや Skyline GT-Rがカッコ良かった頃の、ゴーンが弄繰り回す前の日産に戻って欲しい
    • 2025年02月07日 06:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だろうね、企業体質が違い過ぎる上、日産の現状認識が甘過ぎる。「Eパワー」等と言っても、効率が悪いシステムだし、将来のビジョンが見えない。ホンダも相手を見誤った。
    • 2025年02月07日 06:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 車買うとき日産車って全く選択肢に上がらないです。GTRは憧れですけど、庶民には買えませんし。
    • 2025年02月07日 05:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 裏に、日産の筆頭株式ルノー(36%保有)の陰あり。対等合併ならホンダもフランスの配下である。破断してよかったね。
    • 2025年02月07日 03:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 助けてもらう側なのに…。
    • 2025年02月07日 00:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ホンダお荷物回避、ニッサン漂流、経産省面子丸つぶれ。
    • 2025年02月06日 23:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 凄まじくやらかした感が。役員たちはチューチューしてつぶすつもりなのかな?
    • 2025年02月06日 23:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 海外の投資ファンドに買収されるくらいなら、いっそのことトヨタに吸収合併されてしまえばいい。ダメな日産SUVなんかやめてFR車に特化したプレミアムスポーツ復活とか
    • 2025年02月06日 23:05
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定