• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 喫煙所や灰皿があっても、それを無視して吸い殻ポイ捨てのもいる 灰皿のある駅出口・コンビニで吸わずに、公園(禁煙)に入った途端にタバコに火つけるのもいた
    • 2025年02月13日 11:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 未だにヤニカスが幅を利かす大阪は時代遅れの二流都市。 人間のクズ要素大の、ヤニカスのわがままなど無視し、さっさと全域喫煙禁止にするがよろしい。
    • 2025年02月13日 11:48
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 国や自治体のすることじゃなくて、民間が商売ですればいいかと。お店の中まで規制するのはおかしいし。入り口や看板に表示義務だけして。
    • 2025年02月13日 10:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大阪では路上禁煙区域でもみんな普通に喫煙している。アメリカでもみんな路上喫煙している。吸い殻はポイ捨てだ。名古屋も路上喫煙は普通のことだ。
    • 2025年02月13日 09:58
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 対応が遅すぎる。罰金も低過ぎ。最低でも5000円は科さないと。
    • 2025年02月13日 09:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「喫煙所増設」全額でいくらかかったんですかw
    • 2025年02月13日 09:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 喫煙できる店潰しておいて喫煙所足りないとか面白いこと言ってる。飴と鞭の使い分けが必要だと思うけどなー。
    • 2025年02月14日 07:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 喫煙所?なくても良い!
    • 2025年02月14日 03:27
    • イイネ!2
    • コメント1
  • タバコを販売禁止にすりゃあええ話よ。売ってるから喫うんでしょ。
    • 2025年02月14日 00:58
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 分煙はおろか、喫煙室を作っても受動喫煙は発生しています。たばこの害は無差別他者殺傷です。
    • 2025年02月13日 23:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 足りないなら造りましょう。
    • 2025年02月13日 21:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 万博のせいで色々問題が出るなぁ
    • 2025年02月13日 21:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 万博でタバコスパスパは困りますぜえ〜
    • 2025年02月13日 21:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 喫煙所が足りないなら、これを期に健康の為にタバコ控えるとかさ…
    • 2025年02月13日 13:51
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定