• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • その「離合」、私はこの間のブラタモリを見るまで、標準語と思っていました。山口県出身の父親が普通に使っています���å��å�私の元上司は、「たう(手が届く)」を標準語と思っていたそうです(笑)
    • 2018年01月20日 23:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ほかす、ほる は関西弁だよ。ホルモン焼きって捨てるもんって聞いたことがあるよ。
    • 2018年01月20日 22:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 同じ北海道でも、「タクランケ」(愚か者)は道東では通じません。���ޤ��
    • 2018年01月20日 20:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 鍵をかける!これはほんとに標準語だと思ってた!
    • 2018年01月20日 19:03
    • イイネ!7
    • コメント10
  • えっ?離合って西日本だけ?
    • 2018年01月20日 16:35
    • イイネ!7
    • コメント9
  • ○○さる、ささる(押ささる、書かさるとか) あれ北海道以外だとなんて言うの????
    • 2018年01月20日 15:34
    • イイネ!7
    • コメント7
  • 『 はよしね』って早くしなさいで通じないの!? ※岡山弁で一番他県で言ってはいけない言葉ベスト1
    • 2018年01月20日 15:20
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 言語の多様性は楽しいですね!地方転勤の楽しみの一つです。昔は、東京でも「城南方言」とか「早稲田方言」とか「たまべん」とかの言葉が語られていましたね。横浜便も元気だし。
    • 2018年01月20日 14:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 高校の部活の先輩が東北大に進学して、ある冬の日「おお、冷やい!」と言ったら、「何それ?」と言われたそうだ。冷やいは土佐弁で寒い。
    • 2018年01月20日 14:42
    • イイネ!7
    • コメント8
  • 料理の味つけが“濃い”ことは、大阪では「塩辛い」です。逆の意味は「水臭い」です。
    • 2018年01月20日 14:17
    • イイネ!7
    • コメント7
  • 「こわい」は「疲れた」の意味で使う人はいるなぁ。あ、あと「うるかす」は関東では通じないって聞いて驚いた経験アリ。from福島
    • 2018年01月20日 11:51
    • イイネ!7
    • コメント3
  • その前に、標準語なんて言葉は存在しない(東京の言葉は東京弁)。
    • 2018年01月20日 11:51
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 大体三重県を境に関西と中部に分かれる。味噌汁も三重県から白味噌に、「ほかす」は愛知県では通じない。吉野家の牛丼のタレも関西風薄味に変わる。こういう文化の分岐路は面白いよ。
    • 2018年01月20日 11:13
    • イイネ!7
    • コメント9
  • 「とごる」かなぁ���顼�áʴ��標準語でいうと「沈澱する」関東の子供は泥遊びとかしないの
    • 2018年01月20日 10:59
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 『どんつき』っていうのは方言なんかな?こっちで使うと伝わりづらい(´・ω・`)
    • 2018年01月20日 10:35
    • イイネ!7
    • コメント4

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定