• このエントリーをはてなブックマークに追加

住職たちが明かす業界の問題点

308

2018年08月17日 16:02

  • 住職も銭ゲバいるけど、総代も銭ゲバいるからそういう部分から改善しないとだめでしょう。何かと言えば寄附募るというのがだめだし、寄附金額も勝手に決めやがる。
    • 2018年08月18日 09:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 江戸時代に構築された宗教統制・集落管理システムである檀家制度が明治以後・戦後も踏襲されてきたがこの今日で通用するはずがない。脱檀家制度が求められるが硬直化して身動き取れず
    • 2018年08月18日 08:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 葬儀後に住職と親類を囲んで偲ぶ会と言う名の「飲み会」をしている風習を考えれば、葬式だけのビジネスライク葬式はむしろ歓迎すべき。いつから仏事は仕出しと同義語になったのか……
    • 2018年08月18日 07:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 五戒が緩いから。在家と大した変わらないから。結局修行しないから。在家と同じならただのぼったくり�����⇒(なくなってよい)
    • 2018年08月18日 07:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 親戚で二十数年振の母の葬儀、住職の言われるまま支払い、結構いくもんだけどそうなんかなと思っていたが(親戚一同久しぶりの葬儀で相場も分からず)、その直後、寺の不祥事発覚(続く)
    • 2018年08月18日 07:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • うっ
    • 2018年08月18日 02:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (´ω`)ぼったくって酒や女やBMWにうつつをぬかす生臭坊主でなければオッケーやで
    • 2018年08月18日 00:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 他の人の呟きを読んでの感想(・ω・) 浄土真宗(大谷派)にはマトモなお坊さんが多いみたい( ・∇・)♪←皆さん穏やかな方ばかりで法話も面白い�ۤäȤ�����
    • 2018年08月17日 23:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • このご時世、寺に高い金を払いたくないでしょ。宗教法人だから税金も払ってないし。坊主ももっと謙虚に生きてください。
    • 2018年08月17日 22:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 坊主丸儲けと言うではないか。南無南無。
    • 2018年08月17日 20:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大乗という思想が原始仏教から乖離したときにすでにほころびがあったと思う。上座部仏教のタイと比べれば一般信徒の教理の理解度は天と地ほどの差があるよね。
    • 2018年08月17日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 母方の葬式の説法はとても良いこと言ってるなと思ったけど、父方のほうは…金金金という印象。何か「家はちゃんと○○をして良いけど、余所は最近しない所が多くて〜」とか「こないだ墓じまいした檀家がいて〜、ここはちゃんとしてて偉い」みたいな愚痴?余所を貶す話を毎度聞かされて辟易…。
    • 2018年08月17日 20:00
    • イイネ!1
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定