• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 京都。言っているのは聞き取れるが、本意が難解すぎる。
    • 2020年01月28日 08:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ベスト10に東北6県が堂々、ランクインしてますね。山形が5位と健闘しています。この前のケンミンSHOWで、山形の人が東京に行った時、電車で山形弁で話していたら、東京の女子高生が、「中国人が話しているみたい」というのは、結構、笑えました。
    • 2020年01月27日 21:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ぜってぇ沖縄だど思ってらったっきゃまさがの青森県だず(笑)故郷の訛りは大切にしてぇすけ埼玉さいでも家だば訛るぇ!
    • 2020年01月27日 07:59
    • イイネ!4
    • コメント4
  • んだべな。。
    • 2020年01月27日 07:49
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 言語学者によれば、最も上品な方言は三重県で、逆に最も下品なのは河内弁であるという。「やかましいんじゃ、われ!!」(河内) 「なんまら荒いべや」(北海道)
    • 2020年01月27日 06:36
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ”くが(食うか)?””く(食う)。””け(食え)。”で会話が成立する男鹿地方は、難易度アッパークラスのエリア。奈良ー京都から同心円状に新語彙が流布したらしい。現在でも沖縄の八重山諸島には、10世紀以前の古代日本語の発音が残ってるそうな。
    • 2020年01月27日 06:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「ワラハンド=子どもたち」あたりで、わたしはもう諦めました(笑)。
    • 2020年01月27日 02:38
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 小学生のころ毎月の目標があって、「標準語を使いましょう」っていうのが年に1回はあった。秋田県秋田市。
    • 2020年01月27日 00:05
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 色々な方言を生で聞いてみたい�����
    • 2020年01月26日 22:14
    • イイネ!4
    • コメント9
  • 47都道府県だけでなくその中の市町村によっても全く違うのに全てを知り尽くした人たちからアンケートを取らなければ意味無いと思うのですけど?
    • 2020年01月26日 21:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「方言札」と言っても内地の人は分からないだろう。「あがー(痛い)」と言っただけでも「方言札」を付けられ標準語しか言えないように沖縄の50代〜60代は教育された。今、島言葉(方言)を話せる60代から下の人達はほとんどいない。
    • 2020年01月26日 18:39
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 鹿児島に住み始めて30年…、住み始めてというよりは生まれも育ちも鹿児島なのだが笑。お年寄り同士の会話は、何喋ってるのかわかりませんwww
    • 2020年01月26日 18:02
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 他地域の人には全く通じないことさえあるので、明治時代に入って、共通の言語として「標準語」が策定された。
    • 2020年01月26日 16:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大戦時、アメリカが最後まで解読できなかった暗号って鹿児島弁だっけ。
    • 2020年01月26日 16:11
    • イイネ!4
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定