• このエントリーをはてなブックマークに追加

マイナ利用拡大 トラブルが影

262

2023年06月03日 09:01 時事通信社

  • マイナカードを国民全員に持たせた後に国債の借金を押し付けるつもりです。今よりも税金をあげてね。逃れる事は出来ないようにするためのカードね。
    • 2023年06月03日 21:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今後も申請しない派です。注意散漫で実印すらどこに隠したか忘れて登録し直したし、マイナカードなんて持ち歩いてる間に落としそう。何?!暗証番号必要なの?!免許証の暗証番号も忘れたのに無理無理!
    • 2023年06月03日 20:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 健康保険証で十分です。ちがいますか? 来秋からマイナが義務化だなんて、困ります。
    • 2023年06月03日 20:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ヒューマンエラーは減らせても無くならない。システムがどれだけ発達しても使う人間は簡単に成長しないからね。
    • 2023年06月03日 20:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 廃止以外の選択肢は無いし、強行する理由なんて意地と見栄以外に感じない。マイナンバーカードの存在理由自体にも異議があるし、現政権の存在にはもっと異議があるけどね・・・
    • 2023年06月03日 18:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 別にカード作って便利に活用出来るならいいんやけどさ、作って運用する側がなぁ…。本気でもっと詳しい人を陣頭にしてやり直した方がいいんじゃないかと思えてくる。
    • 2023年06月07日 04:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 保険証や口座や運転免許証も紐付けしたら確かに合理的なんだろうが、それぞれ管轄省庁ちゃうわけで、どれから情報漏れたら一気に全部漏れる可能性大でリスクしかないよね
    • 2023年06月04日 07:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • だから魔イナなんて利用したくないんだよ�फ�á��ܤ�� そんなもの廃止しろ!
    • 2023年06月04日 06:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 河野太郎はそこまで考えてないし。
    • 2023年06月04日 06:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 近くに写真館の類はない。車椅子乗りには、この辺からがカード作成のバリア。メリット・デメリット比べたらデメリットの方が現時点ではデカそうなので、ギリギリまで作らないでおく。
    • 2023年06月04日 06:25
    • イイネ!2
    • コメント3
  • マイナンバーカードが強制になったとして問題が起こった場合は持ち主の自己責任!?
    • 2023年06月04日 03:11
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 写真、もうちょっと可愛く撮ってもらえませんかね。ほんともうその一点だけ気になって仕方ない。大事な証明書なんだから可愛くさせろ(わがまま)
    • 2023年06月04日 00:26
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 一連のトラブルの発端は「登録時のヒトの操作ミス」以外起きてないんだから、ダブルチェック・トリプルチェックなどカネとヒトを投入すれば解決できる案件だぞ。
    • 2023年06月03日 21:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私も期待してるぞーさっさと源泉徴収と特別徴収を企業に無料負担させるの辞めて個別に徴収してくれ。社保も雇用保険もそうしてくれりゃ日本企業の生産性は全体的にあがるぞ。
    • 2023年06月03日 21:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 🦀トラブル!��🦐
    • 2023年06月03日 21:01
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定