• このエントリーをはてなブックマークに追加

「年収の壁」焦点、政策協議へ

290

2024年11月03日 08:01 時事通信社

  • こんなんで?と言ってる人もいるがこんなんもグダグダ言ってやって来なかった政権がこれ以上の事をやるとは思えない。先ずはそこから様々な壁を崩して行ける事に期待するしかない。
    • 2024年11月03日 10:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 税収減になったら公共設備の更新もますますケチ臭くなる?バブルの頃とか何であんな金あったんだよ。要らんもんばっかり作って。そのメカニズムを解明しないと。
    • 2024年11月04日 05:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 協議に持ち込めたのね。財務省に国民の反発が効いたかもね。
    • 2024年11月04日 01:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • トリガー発動⇒精油卸会社への補助打ち切り⇒ガソリン・軽油は安くなるが、家庭用灯油は値上がり・・・ 灯油・ガス等の補助は残してほしい (;・ω・)
    • 2024年11月03日 22:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 頼むー通ってくれー
    • 2024年11月03日 22:44
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 7〜8兆円の減収分を超える大増税の予感。こんなすんなり話題になるのがウソ臭い�ͺ�����
    • 2024年11月03日 22:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 年収の壁が人手不足を引き起こす最大の原因ですし、最低賃金1500円を目指すつもりならば年収の壁の引き上げは絶対に避けて通れないものです
    • 2024年11月03日 22:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自民は扶養控除もナシにしようとしてましたね。 絶対専業主婦の人たちが旦那さんに暴言を吐いて家庭崩壊するケースもありそうな気がします。 与党も野党も日本破壊党ばかりで困りますね�դ�դ�
    • 2024年11月03日 21:04
    • イイネ!2
    • コメント1
  • やるべき協議ではあるが、むしろ消費税撤廃と法人税の増税かつ累進率のアップのほうが先だと思うよ・・・
    • 2024年11月03日 20:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ボーダーの壁作ることで「経営者優遇、労働者の手取り源」の収賄体制ができてるんだから政治って茶番やからな。全所得に対して計算式同じにしないのはそういうこと。
    • 2024年11月03日 18:53
    • イイネ!2
    • コメント1
  • この国の政府が国民が良い方向になるようなことするわけないじゃん。信じるやつがバカなのよ。
    • 2024年11月03日 15:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国民所得が7兆円増えても、税収は7兆円増えない。理屈がよくわからない🤔
    • 2024年11月03日 14:48
    • イイネ!2
    • コメント8
  • 財務省は約7兆円税収が減ると言うが、国民の手取りは7兆円増えるって事な(笑)
    • 2024年11月03日 14:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それより先に、バカな人達の闇の壁をどうにかしてください…
    • 2024年11月03日 14:29
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定