• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • キッチンには一緒に入るな! 別れの原因が豊富すぎる、、、
    • 2025年01月14日 02:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • というか豆腐なんて仲間で味(成分)の染みやすい食材なんだからもしパッケージ内の水が洗わないといけないような水質なら、その豆腐食べれんよww メーカーの見解がギリ納得ライン
    • 2025年01月14日 00:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 人は豆腐のことなんかで争いを起こす必要はない。皆で美味しく食べればいい。そういった大切な、平和を生む思想をメディアは広めてほしいよね。
    • 2025年01月14日 00:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 公式FAQにあるほど洗いたい人がいるのか?パックから出した時点で空気汚染されるし、「あなたの手に乗せただけで細菌が何百倍も付いてます」とでも言ってあげればいいのでは。
    • 2025年01月13日 22:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昭和の自転車の豆腐売りはビニール手袋は使わないし消毒せずに手素手で豆腐をすくってお金を触る。味噌汁や麻婆豆腐にするならともかく洗っても冷奴では食べたくない。
    • 2025年01月13日 21:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • メーカーが結論だしてるんで、話題にする意味もないわけだが。「世間と相談しなきゃ気がすまない」てのが判らんわ
    • 2025年01月13日 20:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • きつい口調で止める必要があることって少ない。大人ではなおのこと。これもそう。必要がないのに感情的になってそれをぶちまけて社会の空気を悪くしている馬鹿。豆腐の角ry
    • 2025年01月13日 20:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 些末な事 好きになさるべし。
    • 2025年01月13日 20:35
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 豆腐を洗うも洗わぬも作り手次第。メーカーも禁止してないし。ただし!作ってもらって食べるだけなら、作り手の作り方にケチをつけるのはいかがな物かと思います。NG行為以外。
    • 2025年01月13日 20:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 豆腐は洗わない方が風味が残る。しかし使い掛けの豆腐の保存は新しい水道水を入れた方が保存が良くなる。
    • 2025年01月13日 19:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 豆腐は洗うのではなく、パックに入ってた水を捨てる。新しい水に暫く浸けてにがりを抜くと美味しくなる。
    • 2025年01月13日 19:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 洗わなきゃ問題ある水に浸かってるなら、表面ざっと流す程度しても全く意味はなく水を無駄に浪費するだけだわね。多少豆腐のだしが出てる水として煮る系ならむしろその水も使う。
    • 2025年01月13日 19:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 豆腐は洗わずそのまま使うけど、洗う人って匂いが気になるの?🤔
    • 2025年01月13日 19:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 気に入らないなら自分で作れば?
    • 2025年01月13日 17:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やり方が違うのは当たり前だけどそれをきつい口調で注意したりそのたびにイラッとしたりだとこの先は…。愛は豆腐のように崩れやすいものです。
    • 2025年01月13日 16:46
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定