• このエントリーをはてなブックマークに追加

陥没現場「アリ地獄のよう」

159

2025年02月04日 19:55 毎日新聞

  • 画像みると上にある住宅地もヤバじゃん
    • 2025年02月05日 09:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 下水管周辺が蟻地獄とは言い得て妙だ。蟻の巣地下街が無いところに蟻地獄ってのは奇妙だけど。
    • 2025年02月05日 08:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 水の流入もだけど、土がどこからどう流れ出しちゃったかだよな
    • 2025年02月05日 03:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 別ルートで汚水本管繋ぎ直すしかないだろ。それも2〜3ルートは作っておくべきだろうね。 今後の事考えれば。当時なんてそんなこと考えてないからね。作ったもん勝ちだもの
    • 2025年02月05日 03:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そろそろいつ死亡断定して、いつ生き埋め的診断を下し復旧作業に取り掛かるかの判断が必要になってくるんじゃないかな?すぐそば首都高だから橋脚崩落したら緊急事態やん。
    • 2025年02月05日 01:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • チャリやバスで三郷や八潮に行くこともある葛飾民だけど、県境越えた途端に道路の質が悪くなるのが分かるんよね。しばらく八潮や三郷は怖くいけないな…。
    • 2025年02月05日 01:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地盤の骨粗鬆症?をイメージしてしまった。スカスカになっちゃった���ä���極楽トンボの楽しい日本政府よ、悪いけど遠くのガザの人たちよりも自国の地盤を気にして欲しいよ。能登も然り。�ۤ���
    • 2025年02月05日 00:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …映ってる範囲の物件の人は避難済みなのかな;排水で不便とか救助とか修理のために、じゃなくて、もうこれ巻き込まれて沈む可能性あるよね;
    • 2025年02月05日 00:54
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 凄いなコレは。規模がデカい。発煙筒を並べて周囲に注意喚起した会社は天晴れだ。近隣住民は大変だコレ。
    • 2025年02月05日 00:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 下水道の汚水が流れている話ですので現場は臭いも酷いはずです。 徐々に穴が大きくなって行くと周りの建物の被害が出て来るかも知れないのが心配な所。
    • 2025年02月04日 23:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ今はなんかうまいこと陥没が道路の下部分だけになってるけど、周りの家の人は気が気じゃないだろうな。
    • 2025年02月04日 23:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 周りが崩れてくるとわかった時点でまず最初に土留めを考えねぇか?鋼材の矢板を打ち込んで、崩れてきた土砂や水が流入しないように周囲を囲んでしまうべきだったんじゃねぇの?
    • 2025年02月04日 23:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • おいおい、群馬を未開の地とか言う資格ねえぞ。 ダサイタマ。
    • 2025年02月04日 23:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 低体温症か溺死で死にたくなければ、これから日本のドライバーは時速40kmで走っていて、前方30m先に突如直径5mの穴が開いても回避できるように訓練しないと...できるか!
    • 2025年02月04日 23:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 埼玉消失?
    • 2025年02月04日 22:25
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定