• このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉で道路陥没、約10mの水柱

184

2025年02月11日 17:35 毎日新聞

  • 日本列島全国陥没か!?!?!
    • 2025年02月11日 18:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ふるさと納税は撤廃して、住民が自分の住んでいる自治体のインフラに税金を多く使えるようにするべき。上下水道を利用してるくせに地元の自治体に納税しないのはあり得ない。
    • 2025年02月12日 12:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 年末に税金の無駄遣いとツッコまれ新年度制に変えてまで道路掘り返していたのは何だったの?
    • 2025年02月12日 12:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんか誰も気にしないんだけど、水道管がここまで劣化してて水質は問題ないんですかね。
    • 2025年02月12日 10:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 埼玉の後だからけが人が出なくて何よりと思うのが先だった。まあ関東の地下インフラ「令和の大修理」が必要かもしれんね。そんな金どこにあるとも言われそうだが
    • 2025年02月12日 09:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本もドリフ化シナチク化してますね〜��(��)もう潰れる国やからなんでもありか�ؤ�OK
    • 2025年02月12日 07:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 道路維持管理の名目で増税だな��(��)
    • 2025年02月12日 06:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アメリカでの山火事と同じで左さんが政治に関わると碌でも無い結末を迎える。幼稚な主張の為に全てを破壊し尽くし生産性も皆無。
    • 2025年02月12日 06:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 流行性陥没
    • 2025年02月12日 06:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 30年超えただけで?耐用年数50年じゃないの?実家近辺は55年ぐらいで、ウチの近辺は多分…もっとだな。最近は鉄管じゃなくて塩ビとかじゃないの?冬に簡単に割れそう。嫌だなぁ
    • 2025年02月12日 02:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今後の、水道管は錆びて壊れる鉄を使わず 炭素繊維に樹脂を染み込ませた物を何層にも重ねて作る、軽くて丈夫で錆びない素材を使おうよ
    • 2025年02月12日 00:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まさか地元でこんなことが起きるとは… いついかなるときも明日は我が身と思わないと。 ミヤネ屋見て叫んじゃった。
    • 2025年02月12日 00:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 水柱!!
    • 2025年02月11日 23:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 常にあちこち道路工事してる筈やのに空洞が見つかってなかったんやねぇ┐⁠(⁠‘⁠〜⁠`⁠;⁠)⁠┌
    • 2025年02月11日 23:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地元の水道管は近隣市町村が石綿管を使っていた頃からステンレス管を使っていて、他の地区の水道設備会社が掘ると驚くそうで。なのであまり漏水しているのを見たことない。
    • 2025年02月11日 22:52
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定