• このエントリーをはてなブックマークに追加

あさイチ 番組批判を紹介し反響

218

2025年06月10日 16:27 日刊スポーツ

  • まあでも、節約・倹約のために脳のリソースを割かず、1円を削るための時間や労力をかけずに済んだら、社会全体の労働力や経済力が向上するんじゃないかとは思う。
    • 2025年06月10日 19:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「節約術を紹介する番組」も「生活に余裕が無くなってくると 煩わしい」んだなぁ、、、(笑) しかし、偏向報道どころか、「政府の大本営発表しか流さないテレビは見ない」という選択肢も必要だよ。
    • 2025年06月10日 19:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 聴取料を下げる提案番組をお願いします〜
    • 2025年06月10日 19:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに節約にも限界が有りますからね。でも、NHK含めてマスコミは小泉米ばかり取り上げて、消費税減税も米以外の様々な食品値上げについても報道しなくなった。所詮大マスコミは、自公側です(-_-)
    • 2025年06月10日 19:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 推し活に忙しくてスイッチ2が売れまくって万博行って配信者に投げ銭して…全体像としちゃ貧乏でも何でもない。憂さ晴らしに政治批判がしたくて貧乏なフリする奴が騒いでるだけ。被害妄想が流行なだけ。
    • 2025年06月10日 18:30
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 日本の場合『安い=正義』みたいな風潮になってるから、安くするために小売店、製造企業、農家などが我慢してる状況で、だから給料が増えない=消費が増えない=不景気になってるんだよね。
    • 2025年06月10日 18:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この国の自称庶民(笑)は、まだ己の身分がわかっていないらしい。節約ウンザリではなく、まず当たり前に国産米を食おうとするな。粟や稗を食え。政治が悪いんじゃない。稼げない無能なお前が悪いんだよ。
    • 2025年06月10日 17:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 政治とか景気とか社会とか。確かに的を射た視点でも他責視点は解決策には至らない。結局、自分で動くしかないのさ。
    • 2025年06月10日 17:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ヴィンテージのジャージ着て散々並んで鶏の餌以下米ゲット〜!!って下級国民の国だもの�ؤ�OK
    • 2025年06月10日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • は?贅沢ばっかして何が貧乏国になっただ?本当の貧乏知らないだろ
    • 2025年06月10日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント8
  • >物価が下がって誰かの給料が下がる …………アホらし(呆れ) 物価が上がるだけで下がった試しは無いのは断言できる。下がった試しがあるのは農作物をはじめとした生鮮品程度だ。
    • 2025年06月11日 14:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 広内キャスターのカジュアルスタイルに、ぉお!と…選挙で投じる1票の大事さ+誰にも投じる価値も感じないのなら…それでも投票率は上がるぞ→白票で意思表示を!と痛感。1+1が…沢山…は大事…。
    • 2025年06月11日 14:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これで反響が良かったから民放も追うくらいの気概を見せろ!もう芸人はいいです。
    • 2025年06月11日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • おはよう 朝日の電子ピアノは鍵盤を見ていない。 すごいな。
    • 2025年06月11日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自己批判、(・∀・)イイね!贅沢は素敵だ!
    • 2025年06月11日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定