• このエントリーをはてなブックマークに追加

「食塩相当量」の表示増える

247

2016年09月26日 10:09

  • ナトリウム=食塩? 食塩は塩化ナトリウムって習うのは義務教育の範囲ではないんだったっけ
    • 2016年09月26日 13:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 塩もカロリーも気にしません。
    • 2016年09月26日 12:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 塩分控えなきゃならん人にとってはありがたい。今までカロリー表示ばっかで「糖質やら塩分やらタンパクやら制限項目になる栄養分も表示せぇ」と思っていたから。
    • 2016年09月26日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁ理系ならナトリウムからモル計算で塩分換算出来るけど、おじいちゃん、おばあちゃんには厳しいよね。ナトリウム10gとかにしたら、とんでもないことになるしな。
    • 2016年09月26日 12:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まじかーー知らなかった、ナトリウムイコール食塩だとおもってたわーー
    • 2016年09月26日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント1
  • イオンのお茶にはみんな入ってる。だから安いし、なんか怪しい。普通はサントリーとか伊藤園買う。
    • 2016年09月26日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 自然の塩は必要です。しかし出回ってる塩はほとんど人工の塩で、害を及ぼしているのは人工の塩、塩化ナトリウム9���ݣ�%、瀬戸の塩とか沖縄の塩とか〜ほとんどが人工の塩です。
    • 2016年09月26日 12:32
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 表示が変わったところで、味覚が変わらなければ減塩にはならない。味覚は自分で鍛えるしかない。
    • 2016年09月26日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近、会社に出入りしてるお弁当屋さんもメニューに塩分相当量を表示するようになって、気にしてる私にはありがたいもんです。
    • 2016年09月26日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私みたいな血圧が高めの人は、1日のNa摂取量を2362mgに抑えるよう努力していて、食塩相当量として6g。「Na(単位mg)」の約0.254%が「食塩相当量(単位g)」となります。
    • 2016年09月26日 12:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 米を主食とするスタイルを改めなければ
    • 2016年09月26日 12:17
    • イイネ!0
    • コメント1
  • コンビニおでんとかもちゃんと表記しろよ。
    • 2016年09月26日 12:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 始まったな…
    • 2016年09月26日 12:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誤認62.7%って高すぎる割合にびっくりだわ���顼�áʴ��換算の式は忘れるけどw
    • 2016年09月26日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 取りすぎには気を付けていきたいねexclamation
    • 2016年09月26日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定