• このエントリーをはてなブックマークに追加

教室に教科書 置き勉禁止なぜ

532

2018年04月17日 11:31

  • 中学生の息子のカバンは15kg 越え。さらに部活の用意と体育のある日は体操服。部活でくたくたな身体でその荷物。いつも肩が痛いって言ってます。
    • 2018年04月17日 20:34
    • イイネ!2
    • コメント3
  • ランドセル 児童体重の半分に 小学生前から農作業で荷物やら野菜やら運んでたからランドセルとか重いとはあまり感じなかった牛乳ケースも1人で運んでたし今のコは重たい物を持つ経験が無いから余計にかもね。
    • 2018年04月17日 20:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 剣道の防具を担がせている我が家からすれば、自分の荷物くらい、持って歩けないのは、単なる甘え。勉強のやる気の問題。
    • 2018年04月17日 20:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 写真やイラストは多いけど文字が少ないサイズばかり大きくなった教科書、そりゃあ重くもなりますとも。
    • 2018年04月17日 18:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちの子供から重いだなんだって聞かなかったけどなぁ?一日多くても6時間授業…一冊500gだとしても3キロ… ノート一冊の重さなんて100gがいいところじゃない?
    • 2018年04月17日 17:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 教科書を見ても独学で勉強出来るような解説は無かったし持ち帰って勉強って非効率的だと思う
    • 2018年04月17日 17:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だからゆとり教育の前の時代はそれが問題視されてなかったんでしょ?ならその事実も踏まえてまた検討すればいいだけの話。無論、そこで学校任せにしないで文科省も動くべき。
    • 2018年04月17日 17:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今の子は車移動で大人に荷物持たせてる子をよく見かける。そんな子に突然、これもって20分歩け!は苦だなと。
    • 2018年04月17日 16:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 家で勉強するため?忘れ物をなくす習慣付のため?理由は見つかれど、絶対じゃなし、距離で負担に差がでるのはな…
    • 2018年04月17日 16:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子どもたちもたまに倒れそうになってます。 8歳小3で19キロしかない長女と6歳小1で18キロしかない次女
    • 2018年04月17日 16:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学校こそ「ペーパーレス化」を進めるべき!タブレット1つ持たせりゃいいんだし。更に「学校からの貸し出し」と言う形にすれば生徒の家が貧しくとも公平にできるし。
    • 2018年04月17日 15:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 予め教師が「明日は○頁から○頁までをやります」って指示しておいてその頁だけ持ってこられるような教科書の仕組み作ったらいいのに…。小学生で自分の体重の半分持ち歩くとか辛いよ。
    • 2018年04月17日 15:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小学校は真裏、中学校は道を1本挟んだ所と、通学に3分も掛からない場所に家があった。
    • 2018年04月17日 14:45
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定