• このエントリーをはてなブックマークに追加

目からウロコ「わり算の筆算」

217

2020年09月30日 21:10 Jタウンネット

  • 独創的。途中経過と答えがあってれば、正解でよいと思うが。
    • 2020年10月01日 11:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 富士山に登るにも、静岡側からでも山梨側からでもイイって事ね。 その時、山梨が閃いたら、山梨ルートでもよし。
    • 2020年10月01日 11:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コンピューターと言う言葉が計算手を意味していた時代なら、早解きも意味があったかもしれんな。
    • 2020年10月01日 11:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 例えれば、「おむすび」を「一個丸まま食べる」か「二つに割って食べる」か、みたいな発想ね。
    • 2020年10月01日 11:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは先生の器量が試されるね。×にする先生が多そう。
    • 2020年10月01日 11:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 通常のやり方も40+28=(4x10)+(4 x7)と分けてるだけなので、基本的な考え方は一緒
    • 2020年10月01日 11:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ十の位が4でもこのアプローチでやるんだろうか、(あからさまに1を立てたい状況でも)
    • 2020年10月01日 11:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 通常だと4×《1×10(の位)》で残り28を1の位で割るという考え方で、こちらの方がわかりやすいと思う。でも、発想は素晴らしいし楽しい。
    • 2020年10月01日 11:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 商を足し算していくのか。すげーわ。確かに10のほうが早いな。
    • 2020年10月01日 11:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 頭の中は掛け算と引き算で成立させた感じかな。こんな柔軟な頭が欲しい。プログラミングしてると四則演算すら自信なくなってくる…orz
    • 2020年10月01日 11:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんな方法もあるのかって思った。でも今までのやり方が完全に身に付いちゃってるからなー
    • 2020年10月01日 11:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やばい、普通の割り算の方法も忘れてたw
    • 2020年10月01日 11:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ええ、そお?…、12+5でいいじゃん。
    • 2020年10月01日 11:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 4:68
    • 2020年10月01日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定