• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/06/13 16:16 配信のニュース

336

2021年06月13日 16:16

  • なんでこういうものが、行方不明になった後に警察や県や市の環境局に届けがないんだ? 完全に生態系に害があるレベルのものじゃねーか。。。 バカなの?爬虫類飼うやつって、みんなバカなの?
    • 2021年06月13日 23:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おいおい爬虫類禁止するなら犬猫禁止もセットにしろよ。あいつら狂犬病(猫も)罹患するぞ
    • 2021年06月13日 23:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おお。かわいいw
    • 2021年06月13日 23:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さすが九州、DQみたいな世界観やな。モンスターと遭遇して捕獲しても「落とし物」扱いに成るのか。警察官も大変やし動物園で預かってもらうのが良いのでは。
    • 2021年06月13日 23:42
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ヘビに怪鳥にお次はトカゲワニですか。まぁヘビの脱走事件で最近騒がれ注目されるようになっただけで昔から日常的にレアペットの脱走はあったんだろうね
    • 2021年06月13日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 赤い粉とか落ちてなかった??▽;¬Ω¬▽
    • 2021年06月13日 23:10
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 原始人なので爬虫類には本能的な恐怖を感じるの。もし見つけたら頭叩き割りに行くシーケンスだよなぁ。。。
    • 2021年06月13日 23:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • エサ代けっこうしそうだな・・・
    • 2021年06月13日 22:56
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 国分「グリル厄介で食っちゃう?」松岡「よし、行こうか」リーダー「やる気満々やないか…」
    • 2021年06月13日 22:53
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 署員さん素手で7時間もかけて捕獲されたのか。。へたすれば大けがどころじゃすまなかっただろうに。名乗り出なくても飼い主さんはわりとすぐにバレると思う。
    • 2021年06月13日 22:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アグレッシブな動物が一番厄介かもしれん。水にも壁にも居るとか恐怖やろ。
    • 2021年06月13日 22:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 逃したら重罪でよい。そうしないと管理すらできないのが現実。
    • 2021年06月13日 22:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一般的なトカゲに比べるとかなり大型。なるほどこれではワニと見間違えたのも無理はない。
    • 2021年06月13日 22:38
    • イイネ!1
    • コメント5
  • トカゲは捕獲したけどワニ���はまだ行方不明ってこと? それともこのトカゲをワニだと思った人がいたってこと?
    • 2021年06月13日 22:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • オオトカゲ「ワニではない。三か月保管されるが、百日後に死んだりもしない、たぶん」
    • 2021年06月13日 21:51
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定