• このエントリーをはてなブックマークに追加

覆面アーティスト 増加の背景

154

2024年11月30日 07:39 日刊スポーツ

  • 伊集院光さんが昔にラジオでリスナーのアイデアを集めてバーチャルアイドルを作る企画をやっていたことがありましたが、時代の先を行っていたと思います。あと、複数存在説があったアーティストもいました。
    • 2024年11月30日 21:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 精神年齢とか適正年齢向けってすればいいのに。50でいまだうんこうんこは連発するぜ。マシリトより煎餅派だ。事務所のNっちゃん(350400H稼働)わたし永遠の17さい。。ん。それヤメヨーね。
    • 2024年11月30日 21:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 頭隠して尻隠さず…なんて諺もあるが【顔立ち】って結構イメージ付くから「声と顔が一致しない!」と勝手な想像を抱く人も少なからず居る訳で、本人さんはそうした事案も懸念するかと。行動制限も発生するし…
    • 2024年11月30日 20:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • もしかして、ニンジャのなんか関係しているのでは?
    • 2024年11月30日 19:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 覆面しているアーティストは一人で創作作業をしているとは限らないと思う。例えばバンクシーのように。
    • 2024年11月30日 19:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • JALへのアンチテーゼ。ダンスしなくてもいいしな。って匿名のアカウントが吠えているのとは違うからな!!!
    • 2024年11月30日 19:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔からあるスタジオミュージシャンが発信してるだけで、パフォーマンスやビジュアル演出も楽しみたいなら普通にやる違いだけだと思う(・・)分割したら楽曲提供だけでアイドルとかみたく演出専門と共同演出。
    • 2024年11月30日 19:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 源流に遡れば「苗字をつけない芸名」が有って、初めは鼻についたけどすっかり当たり前になった。
    • 2024年11月30日 19:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「やがみ」さんや「雨穴」さんも覆面アーティストって呼ぶのかな?
    • 2024年11月30日 18:14
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定