• このエントリーをはてなブックマークに追加

日産、ホンダに協議打ち切り伝達

255

2025年02月06日 13:02 時事通信社

  • 外資に買われるとして日本国内の従業員の雇用が守られるならその方が良いんだろうね。日鉄がUSSを助けるみたいな感じで。ホンダが事業拡大を狙うつもりがあったなら残念だったろうけど。
    • 2025年02月06日 15:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 武士は食わねど高楊枝ってことか。武士なのか?と思ったりもするが
    • 2025年02月06日 14:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 25年前に潰れてる筈の会社が四半世紀も生き延びたから十分なんやろ
    • 2025年02月07日 07:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 職場に居ない? かつてはベテランの先輩だが時代の流れについていけなくて今はPCも使えない。 若手が上司になり言う事をきかないへそ曲がりな定年間際な人。 それと同じ。
    • 2025年02月07日 07:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やはり上から目線、下からは物事を捉えられないんですね。最後は海外に売却、ああ日本はどうなる?
    • 2025年02月07日 07:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日産の未来が見えない。何作っていくつもりなんだろう?国内一般車は諦めたのかな。
    • 2025年02月07日 07:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ホンダの役員が12人に対し、日産の役員は60人もいる時点で折り合わないのも必然。売上だってホンダの半分以下なんだから、日産の9割の役員はクビで当然だよ。
    • 2025年02月07日 07:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • メンツの問題かな
    • 2025年02月07日 06:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ホンダも惜しい事をした。日産の自動運転技術は日本トップ、それを手に入れ損ねた
    • 2025年02月07日 06:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁトヨタに買われてお仕舞いだなぁ(笑)
    • 2025年02月07日 05:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 当然の結末
    • 2025年02月07日 05:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • またゴーンさんみたいな人が必要になるのかな。いずれにしろ働いてる人は大変やな。同情するなら職をくれ?
    • 2025年02月07日 04:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカな大将、敵より怖いwこんな奴でも役員報酬3億もらってんだから潰れて当然。これからはホンハイに取り込まれて第二のシャープ路線かな。グッパイ日産
    • 2025年02月07日 04:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 技術があるのに…
    • 2025年02月07日 04:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ゴーン追い出したは良いが結局自分らではどうにもできずで、上層部はただ自分らの利権守りたかっただけの無能って思われても仕方ないよね。
    • 2025年02月07日 01:37
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定