• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 喫煙所有料化とかそのうち現実であり得る
    • 2025年02月13日 22:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だったらタバコ売るのやめれば良いのに。売っておいて税金もたくさんとって喫煙所作らない、吸うなっていうなら。
    • 2025年02月13日 22:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 税収増で喫煙スペース増築しますってごまかしを。
    • 2025年02月13日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 足りない!?だってお前ら使わないじゃん…(○´艸`)プークスクス
    • 2025年02月13日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理想と現実とのギャップ感。。。
    • 2025年02月13日 20:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 殺虫剤やニコチン、覚醒剤等の成分が入ってるものを好き好んで吸うのか理解できん。そして何より、副流煙の方が毒性が強く傍迷惑なんで、
    • 2025年02月13日 19:26
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ミナミやウメダてみ。無法地帯やで、難波は����ʴ򤷤����もう全部撤廃して、どこでも吸っていいし、立ちションしていい条例を作ればええやんか、それがリアルやねんから
    • 2025年02月13日 16:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • タバコ吸う場所ないなら止めれば?高いお金払って自分や周りの人の健康を害して、一体何がいいの?・・と言いたい。�फ�á��ܤ��
    • 2025年02月13日 15:40
    • イイネ!1
    • コメント10
  • 「喫煙するのは俺の勝手だろう」 こういう奴がいる限りトラブルは絶えない。
    • 2025年02月13日 15:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中世ヨーロッパで下水道が未発達だったからそこいら中で立ち小便、野糞しまくりだったのとなんか通じるものがあるな〜
    • 2025年02月13日 15:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 煙草どうののそこじゃなくてさ。万博でもこれでも全てにおいて準備や情報や統計や現況把握やらの見積もりの甘さ緩さ。お役所仕事だよね〜って部分の問題でしょ。
    • 2025年02月13日 15:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家で吸ってほしいし、喫煙所を造るにしても税金でなくてたばこ製造者に造ってもらいたい
    • 2025年02月13日 14:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大阪市が奮闘してるんじゃなくって、計画がずさんで後手に回ってるんじゃないか
    • 2025年02月13日 13:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そういう時代だからしょうがないだろ。わざわざ高い金払って吸う意味がいまだに分からん。タバコの一服も仕事中とかの息抜きあるけど不公平だよな。
    • 2025年02月13日 13:50
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定