• このエントリーをはてなブックマークに追加

給食費未納の実態に非難の嵐

2000

2015年07月15日 11:02

  • メシはタダでは食えない。。。当たり前の原理原則は小学校でキッチリ教えておいて悪い事はない。中途半端にぼやかして、飯がタダで食えると思ってしまった方がその子は不幸になる。
    • 2015年07月15日 23:30
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 子供は関係ないから可哀想は可笑しい。何故なら、子供がどういう扱いを受けるかはその親の 責任だからだ。その責任は生まれる前からもう決まっていることだ。理屈は無い。もう一度言う。『子供の扱われ方は親の責任』だ。
    • 2015年07月15日 21:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 俺は、以前から時折言うてるのだが…ジャンボ宝くじの権利失効で換金されなかったお金を、こちらに回せばお釣りが出るぞ!と。
    • 2015年07月15日 18:49
    • イイネ!6
    • コメント10
  • 払えない筈なのに高額ミニバンとか乗って真夜中のドン・キホーテに出没するんだよね。不思議と子供まで茶髪で奇声上げて走り回っているし
    • 2015年07月15日 18:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • つか、そもそも現代に「給食」って制度、必要?確か戦後の貧しい時代に「せめて子供だけは貧しくても必要な栄養を」的な理由で「給食」が始まったと聞きます。
    • 2015年07月15日 18:34
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 払えるのに払わない親は、光熱費を払わずに電気ガスが止められたと文句を言う輩と同レベルな気がする。給食費って口座引落しじゃないのかな?正直者が馬鹿を見るような事が当たり前になって欲しくないね。ゴネれば踏み倒せると子供に刷り込むようなもの。
    • 2015年07月15日 18:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自治体は義務教育だからこそ税金投入して、1食200〜300円台に抑えて親負担を抑えてるんでしょ。それすら踏み倒すのは、私はお金の扱いを子に教えられない親ですって自分で宣言してるようなもん。差し止めのペナルティくらいは設けるのが当然です。
    • 2015年07月15日 17:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • だ〜か〜ら〜、こういうのを偏向報道っていうの。未納は全部払えるのに払わないの。本当に 払えない家庭にはちゃんと支援する制度があるの!
    • 2015年07月15日 17:24
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 私もパチンコで負けたりしたら払えなくなっちゃうだろうなぁ。全部アベノミクスが悪いんだと思います。オリンピックとかやらないで給食費の肩代わりを政府がするほうが良いよね。自衛隊も解体して防衛費も子供のために使う方が良いと思うのです。
    • 2015年07月15日 15:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 払えるのに払わなかったら、罰金制にすればいい。100万とかに設定すりゃ、すぐ払う。
    • 2015年07月15日 13:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 支払うだけの経済力がない?携帯と煙草とパチンコをやめればお金は幾らでも浮きますよ?(´・ω・`)
    • 2015年07月15日 13:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • まぁ安倍が海外にばらまくのをやめれば給食費くらい無料にできそうだけどなw
    • 2015年07月15日 12:22
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 「子どもは悪くないのに可哀相」って言うんやったら、その人が支払ってあげたら良いんじゃね?それが出来ないんやったらただの偽善。生駒市の給食のさばの味噌煮はめっちゃ美味しかった。
    • 2015年07月15日 12:10
    • イイネ!6
    • コメント11
  • すべて弁当にしたらええ話や。購買で買って食べられるようにもしておけばいい。
    • 2015年07月15日 12:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • たった1%以下の払わない親より、義務を果たせと皆で大連呼するマジョリティ。世の中ってこういう風にファシズムになって行くんだなあ、怖い怖い(笑)
    • 2015年07月16日 16:13
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定