• このエントリーをはてなブックマークに追加

豪雨で渋谷駅浸水 出口封鎖も

609

2015年07月24日 20:10 ねとらぼ

  • 何気に話題に挙がる「安藤忠雄」って奴をググッてみたら、左寄りな感じの胡散臭そうなオッサンが出てきて吹いたww
    • 2015年07月25日 09:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • へー、そんなことになってたのかー。
    • 2015年07月25日 09:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ポンプのキャパオーバー?
    • 2015年07月25日 09:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昨日は、軒並み電車が大変(^^;信号点検やら、人身事故やら。まぁ、電車乗り入れ本数多いから仕方ないんだろうけどね。おかげでお姉ちゃんのお迎えに遅刻しました。
    • 2015年07月25日 08:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 山手線ホームより上にホームのある銀座線が勝ち組。
    • 2015年07月25日 08:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 都会は水に弱いね��������
    • 2015年07月25日 08:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 渋谷は名前どおりの谷になってるからな
    • 2015年07月25日 08:19
    • イイネ!0
    • コメント1
  • あれ、その対策のために東口駅前広場の雨水の貯留施設を設けたのでは?
    • 2015年07月25日 08:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 関東平野って言うほど平野じゃないよね。
    • 2015年07月25日 08:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう記事を読むと、やっぱり谷なんだなあと再認識させられるね。(ブラタモリでもやっていたよね。)
    • 2015年07月25日 08:07
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 渋谷でゴリラ豪雨が降ったらもう水没決定。
    • 2015年07月25日 08:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昨日は本当に酷かった…肝心な時に、画像読み込めなくなるから、雷雲の中に入り込んでしまって、停車中の電車に落雷したし…雷大嫌いだからキツかった…渋谷冠水していたし。もう20年、30年先には夏は人間が住めなくなると思うわ…
    • 2015年07月25日 07:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • >浸水による運行への影響はなかった  すごいよな。水浸しになったのは、入り口(改札)付近のみで、二重三重の排水設備が。
    • 2015年07月25日 07:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 水は低きに流れる。 鉄板法則です。 江戸幕府以前は そのほとんどが湿地帯 埋め立てで造った場所ですから。
    • 2015年07月25日 07:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本当にあったの??私も渋谷に行きましたが、何事もなかったようでした☆
    • 2015年07月25日 07:49
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定