• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書くのが苦手」男児の訴え

586

2018年02月18日 11:23 毎日新聞

  • 30年位前なんて、のび太くんレベルの子を健常児と同じく扱っていた。それで理不尽に責められて本人の責任として扱われて終わり。人権という言葉は辞書にしかなかった。
    • 2018年02月18日 14:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 解決方法を見つけられてよかった。
    • 2018年02月18日 14:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 障碍者を排除するナチ的な思考だとこういう子供たちの未来はすべて失われていただろう。 それを好んでいるのが…あとは何も言うまいて…。
    • 2018年02月18日 14:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちの息子もまさにこれ。ただ理解されないの、バカだって、頭悪いって思われてる。実際あたしに似て頭はよくないけど。家で使うタブレット買う予定。
    • 2018年02月18日 13:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 色んな子供がいるからね。だから、こういう事例は教師が率先して取り組まねばならないね。
    • 2018年02月18日 13:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 時代が変わったよね。いろんな障害が判明して対応方法が出て来てよかったと思う。昔なら一蹴されて終わりだもの。
    • 2018年02月19日 07:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ここまでせんと、あかんのか?所詮役所同様、学校対応の悪さが浮き彫り。
    • 2018年02月19日 07:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この子にとっての鉛筆とノートがiPadってだけやね。必要なツールを必要な人が使うのが正しく「平等」とか「公平」ってもんじゃないだろうか。
    • 2018年02月19日 01:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • たてがきとよこがきで認識に大きな差が出る子もいる。この程度を受け入れられないのに何が『義務』教育だろうか。教員側に『ほかの保護者にとやかく言われるのが面倒』ってのがあったんだろうな
    • 2018年02月19日 00:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 例えば「テストでわからないところを調べて答えられるのでは?」という辺りで使用が認められるまでの時間がかかったのかも。テストのやり方もこの子だけ特殊にする必要も出てくる。…コメントへ
    • 2018年02月19日 00:04
    • イイネ!2
    • コメント3
  • いいと思う。自分ができるから当然他人もできるという訳じゃない。みんなやりやすい方法やを探す方がいい。
    • 2018年02月18日 23:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういう子をただ「何も出来ない」と排除する日本の社会こそが悪なんだよ。だから、人の多様性を理解しないし、働き方も非効率を貫き続ける。自分と他人は違うって理解してる人間はどれだけいるんだろうね
    • 2018年02月18日 22:28
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 発達障害は大変だよね。これで勉強できるなら、いいと思う。頑張って!
    • 2018年02月18日 19:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 字が読めないだけで、IQは普通だから余計に障害と分かりづらいらしいね。「赤」と云う漢字が読めなくても、赤という色や、音は認識出来たりするみたいだから、機械や画像の補助は大事だと思う。
    • 2018年02月18日 19:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学校は「周囲から特別視される」など理由にみんな同じようにさせたがる。特別支援学校ですらその傾向はある。全く歯がゆい!
    • 2018年02月18日 19:30
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定