• このエントリーをはてなブックマークに追加

遺書11行、介護の苦悩つづる

240

2018年11月17日 06:03 毎日新聞

  • 地域包括センターの人、なんで家に尋ねて行ってもっと事情を聞いたり、現実的な補助をしなかったんだ!?
    • 2018年11月17日 14:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 利用者(特にご主人)が頑固。寝たきりの奥様も頑固なケースあるんだよ。医者を呼びましょうか?なんて言えば怒鳴られる。包括も民生委員も手出しできんのよ。
    • 2018年11月17日 14:36
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 包括支援センター?。言っても動いてくれなかったじゃないか。うちはケアマネが助けてくれた。
    • 2018年11月17日 14:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう記事へのコメントに抱え込むな、とか、支援を頼って、とかあるけど、実際頼ったところでいっぱいだ、程度が低いからムリ、うちはできないと断られてるだろうな。金もないし。そもそも頼れないんだよ。
    • 2018年11月17日 13:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 長生きせずに死ぬ方が、世のため人のため。頃合いを見て首を括るのが正しい生き方なのかもしれない。自分でできる対策なんてそれくらいだろう。行政?政治?黙って突っ立っていれば誰かが何とかしてくれるのかしら。
    • 2018年11月17日 12:59
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 国は早く尊厳死の安楽死を法制化して認めるべし。国だって年金払わずに済むんだからウィンウィンだろう。
    • 2018年11月17日 12:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 長生きも考えもの。やっぱり安楽死施設は必要。
    • 2018年11月17日 12:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 周りに助けを求める勇気が今後の社会で重要になってくるのかもですね。周りに迷惑をかけないのが信条になっていると難しい。残念です。合掌。
    • 2018年11月17日 12:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 幸せに旦那さんに看取られて自宅で自然に。理想の亡くなり方だと思うのに何故死を選ぶほど旦那さんに後悔が残ったのか?相談してもらえれば、とか悠長に構えてないで積極的に出て行く体制が欲しい。
    • 2018年11月17日 12:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こうゆうニュース見てると年の差婚っって理想なんかなー看取る方は辛いけど��
    • 2018年11月17日 12:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 義親も同年代。兄ニートだしどうすんだろ。ニートでも自由にほったらかしてるんだから、何が起きてもわしゃ知らんぞ。
    • 2018年11月17日 11:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 涙が出るね��
    • 2018年11月17日 11:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 高齢化社会の影響です。といっても、長い目で見ればこれから日本は高齢者の人口が減っていくので、このようなケースもまた減っていくと予想されます。
    • 2018年11月17日 11:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 奥さんは幸せだったかもと思った。最期まで夫が側に居てくれたんですね。だけど奥さんは旦那に自死して欲しくなかったと思うよ。
    • 2018年11月17日 10:43
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定