• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学入試激変 もう丸暗記ダメ?

247

2019年02月23日 09:12 日刊SPA!

  • ある程度の模範の解答があったとしても添削側によって点数の調整が出来るということか…
    • 2019年02月23日 17:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 歴史系といえども、端から丸暗記でどうにかなる問題じゃなくね?小テストならまだしも、大学入試でしょ?
    • 2019年02月23日 17:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2020年・大学入試の激変でもう丸暗記じゃダメ!新科目「歴史総合」とは? 近代からの歴史って覚える事がどんどん増えていくから大変だよね〜。とりあえずアタシはわかんないから子どもたちには旦那に教えてもらおうw
    • 2019年02月23日 16:27
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 記事の回答例が微妙。まず大政奉還の理解「政治実権を幕府から天皇、朝廷に譲る」を書かなきゃ減点でしょ。明治天皇が主導した廃藩置県や地租改正などがない内外政を想像して及第点。
    • 2019年02月23日 16:15
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 明治維新から始まるところに安倍のにおいがするね。。怖い怖い。こんな教科選択させないに限る
    • 2019年02月23日 16:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 記述問題は、採点の意向読みが必要になるからいずれすたれる。例えば記事の問題で「薩長が中心となり討幕し、その武力の勢いで新政権を樹立。山口は一大工業地となった」を範例としたり
    • 2019年02月23日 15:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本も覚える時代から考える時代へ����ʴ򤷤����
    • 2019年02月23日 15:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • え?「もし」「かも」問題を出題するの?ちゃんと歴史の流れを理解してるかを見極めるためだよね?採点する人にちゃんと採点出来る力量が問われると思うけど大丈夫なの?
    • 2019年02月23日 15:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 歴史なんて、殺人の繰り返しじゃん。正面から刺すさ、後ろから首を絞めるかの違いでしょ。
    • 2019年02月23日 14:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 丸暗記→答え出力はこれからはAIがやるから必要がないといえばそうかも とはいえ急に変えられたら学生はかなわんな 歴史なんか暗記して意味のあるモノなのかわからんですが
    • 2019年02月23日 14:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • とりあえず、数学の設問が国語力0だからそれ直らないなら外の科目作って替えてくれ。
    • 2019年02月23日 13:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 丸暗記の変化形に、パターン認識があるよね。パターンからの類推手法は、思考能力と区別つかない。AIもパターン認識の応用だよね。
    • 2019年02月23日 13:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ストーリーを丸暗記したらOKなんじゃないの? 一つひとつの事象が繫がり合いも図式にして丸暗記にしたらよいよね。 というか、丸暗記が通用しないのは、かなり上のほうの大学だけだよ
    • 2019年02月23日 13:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大学の生き残り策ね。もう大学は半分くらいでいいのに。当然、職員も教員もね。
    • 2019年02月23日 13:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは、教える人と採点する人が大変。『 』
    • 2019年02月23日 13:15
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定