• このエントリーをはてなブックマークに追加

我が子の発達障害、苦悩と願い

308

2019年06月19日 11:30

  • →今になり振り返ると、それでも「ハミ出ていた」面や「他者との受け取り方が自分は違う」という自覚が3才くらいからあります。でも、かつては社会が『色んな子がいる』と→
    • 2019年06月20日 00:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私も大人になり、ASD(アスペ傾向のみ)とわかりました。ただ、親の躾が厳しすぎ(今なら確実に虐待です)たおかげ?で「普通の子供」として幼〜小と過ごしました。ただ、→
    • 2019年06月20日 00:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これって結局、他人と比較するからな、病気似、見えた個性を認めない日本だと余計にそう見えるような
    • 2019年06月19日 22:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 発達障害のグレーゾーンは障害者枠に入らないのね�Х�
    • 2019年06月19日 20:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 発達障害という名の個性としたら苦悩は拭えるのかは考え所かも知れない。しかしながら、人には欠点は必ずといって良いほど存在するのも事実。知識ゼロからどう理解して行くかは重要かも
    • 2019年06月19日 20:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 親がやらねば誰がやる!親がやるべきことをやれば、子どもは答えてくれる。やるべきことをやってこなかった健常児よりよほどまともに育つよ!ただちょっと他の子より大変なだけ!
    • 2019年06月19日 20:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近の医学だと出産前検診にて、ある程度の障害が解るらしいね。で、もしそこで中絶とかになると『生命の選別行為』になる。それは親として、人としてどうなるんだろう。
    • 2019年06月19日 19:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 発達障害の診断名はあくまで薬を処方する上で必要。発達障害は、ASDやADHDなどが複雑に重なるので、対応に技術力が必要。
    • 2019年06月19日 19:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私、プチADHDって言われて薬飲みはじめたけど、副作用ばっかりで効果出てないっぽい。人に迷惑かけるほどじゃなさそうだし、薬やめたい。
    • 2019年06月19日 19:22
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 児童精神科の医者である杉山登志郎医学博士が「僕ADですから。」とよくいう。そしてもう一人、小学校の同級生で某大学の講師をやってる知人もADだという。ADも上から下まで幅が広いなぁ
    • 2019年06月19日 19:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 病気が確定してもどうにもならん現実。普通じゃなきゃ生きずらい世の中にしたのは親世代なんだよ。
    • 2019年06月19日 18:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 障害と分かった所で、何も解決しない。国の保護などが無ければ個々での対策は難しいので、周りに甘える形になるが、世の中は、そんなに優しく無い。
    • 2019年06月19日 18:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 発達障害? こっちから見れば、ただのバカ。
    • 2019年06月19日 17:58
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定