• このエントリーをはてなブックマークに追加

秋田「いぶりがっこ」がピンチ

615

2021年12月06日 14:00 時事通信社

  • 「専用の区画」というのがネックなのよね。そもそも「食中毒を出した漬物」の新規参入業者がヌルい事をやってただけで、真面目にやってれば漬物で食中毒なんてそうそう出ない。
    • 2021年12月06日 18:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 工エエェェ(´д`)ェェエエ工。値段上がって食べられなくなる。大好きナノにィ〜。
    • 2021年12月06日 17:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • こういう形で伝統産業がどんどん失われてゆく事は悲しい事だと思う。安全衛生基準も大切だけど全てを一律で扱うのは少し乱暴な気がするね。
    • 2021年12月06日 17:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ( ꒪⌓︎꒪)衛生、衛生って.....今頃なんやねん�फ�á��ܤ��。( ꒪⌓︎꒪)秋田の名産、伝統が.....悔しい、悲しい.....
    • 2021年12月06日 17:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 科学的に影響はほぼ考えられない低線量放射線は【何かあるかもしれず対策・補償しろ】と騒ぎ、この【他所で実害があったから対策実施】を不適切とばかりに報じる時事通信と世論が謎
    • 2021年12月06日 17:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いぶりがっこと、その辺のスーパーで売ってる漬物と一緒にすんなよ。
    • 2021年12月06日 17:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 母の田舎からよく送られてきているけど、もう食べられなくなってしまうのかなあ。今まで問題なかったものにインネンつけるとかさー。
    • 2021年12月06日 17:18
    • イイネ!2
    • コメント3
  • レバ刺しと同じ道?
    • 2021年12月06日 17:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ダイコンの燻製漬け・・・・旨いのだが・・・・高級品になっちまうのかな??▽;¬Ω¬▽
    • 2021年12月06日 16:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちの近くの納豆屋も老朽化や後継者がなくて廃業したけど、やはりあの場所特有の菌でないとあの納豆は作れないって事で引き継ぎを希望した他の業者もあきらめたらしい。
    • 2021年12月06日 16:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 伝統や文化より人命が大事。不衛生な製法で作られた食品など販売禁止にするのは当たり前の事。
    • 2021年12月06日 16:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いぶりがっこは伝統文化で有る。国が衛生基準を厳正化するので有れば零細生産者を支援すべき。
    • 2021年12月06日 16:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大きな工場にまとめて生産する方式かな?
    • 2021年12月06日 15:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 知り合いの親戚が作ってるのをお裾分けしてもらってるから暫くは食べられそうだけど、これは深刻な問題だなぁ((°A°;))
    • 2021年12月07日 12:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • クラウドファンディングでなんとかならんのか
    • 2021年12月07日 11:28
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定