• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/25 09:03 配信のニュース

355

2023年03月25日 09:03

  • 計266件を出品し233万円の収益ってほぼ一件一万円じゃん。手間暇を考えると普通に「労働」って感じがしてしまう( ̄▽ ̄;)。権利移譲の手続きすればokにならないのかな。ある意味エコだしw
    • 2023年03月25日 16:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 才能あるって思ったのはおいらだけなのかな?
    • 2023年03月25日 16:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 利益率100%良い目の付け所と言いたいところだけどゴミ自体は所有権放棄されている場合が多いので持ち帰りは可 家の敷地内やごみ捨て場からは占有権があるのでぶっちゃけ「窃盗罪」になる
    • 2023年03月25日 15:56
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 2年前に東京都交通局の制服や制帽、ネクタイの未使用品を数十点ヤ○オクに出品して荒稼ぎしてたヤツらのほうが、よっぽど悪だろ。
    • 2023年03月25日 15:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • センター自ら実施すれば、文字通りリサイクル!になったのに・・・。/
    • 2023年03月25日 15:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • リサイクルショップや 買い取り屋のほうが よっぽど悪質だろ 信じられないくらいな安い値段で買い取って 驚くような値段で販売してる
    • 2023年03月25日 15:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 組合に支払う理由ってなんだろう
    • 2023年03月25日 14:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 捨てる神有れば、拾う神有り、、、ちょっと手加える(部品交換とか)だけで直る物ばかりだからね、、それが出来ない、わからない人て、凄く損してるよな、、ま、その人の技術知識によるけど
    • 2023年03月25日 13:43
    • イイネ!1
    • コメント1
  • リサイクルセンターだし、一番エコだろう?
    • 2023年03月25日 13:08
    • イイネ!1
    • コメント4
  • それって悪いのかね? どうせ貴重な血税で買った重油を掛けながら燃やしてしまいCO2排出するだけ 欲しい人に有効に使ってもらうんだから一概に悪くないと思うが
    • 2023年03月25日 12:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地元の粗大の集積場見るたびに、むしろ市の事業としてやって市の収入にしたほうがいいんじゃないかとよく思う。
    • 2023年03月25日 12:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 盗品を販売するのを転売というかどうかは別として、それだけ売上げがあるのなら、センターの事業としてやればいいのに。それだけ売り上げられる職員がいるんだから、適材適所で(笑)
    • 2023年03月25日 12:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「販売の手数料などを除いた約220万円」←いや、手数料も返却しろよ!
    • 2023年03月25日 12:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この記事のこと犯罪にする前に、そういった半ボランティアな自営業の選別タイムあげるとか、職員個人の人生変えるより前向きに活用したらいいのに。都内は売ったりジモティーとかしてるよ
    • 2023年03月25日 12:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今週のNHK番組のテーマに資源ゴミ問題があった感じだった。再生利用可能て分別回収しても外国の土地に埋めて作業はこどもが働いてるって、実はプラも燃やすゴミに入れた方が正しいのかも
    • 2023年03月25日 12:22
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定