• このエントリーをはてなブックマークに追加

セブン、純利益が6割超も減少

306

2025年01月15日 19:01 時事通信社

  • コンビニって定価販売つーか、PB以外はまじでスーパーとかと比べると高いと二倍くらいで商品売ってて気絶する PBだけ販売してればいいよ
    • 2025年01月15日 22:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんか、食い物、ちっちゃくなってませんか? お値段も少し、高くなってるし。 美味しいけれど、なんか、そんなイメージ。あくまでもイメージ。
    • 2025年01月15日 22:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 経営は下向きなのに弁当の容器は上向きwww
    • 2025年01月15日 22:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 素材にこだわりとか高級路線にシフトして、チョイ買いできる品を無くしていったから。(仕方無くであろう)価格据え置き品も量減らしてればチョイ買い客は離れるわな。
    • 2025年01月15日 22:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 節約志向?違うかと。ぶっちゃけ弁当とか美味しくなくなってきてるからだと思うぞ。
    • 2025年01月15日 21:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは企業価値を下げ買収を逃れる高等戦術...な訳はないか
    • 2025年01月15日 21:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • >消費行動が大きく変わる中、スピード感に課題があった?? →絶対違う。消費行動なんて平成末期から大差ないだろ。
    • 2025年01月15日 21:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ここ5年くらいセブンで買い物してない。ざまあ。
    • 2025年01月15日 21:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁセブンカフェ位しかないしなぁ。レジ横のカレーパンもそうか。他買うもんがない。間違ってもセブンプレミアムとか弁当、サンドイッチは買わないwww
    • 2025年01月15日 21:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 他のSNSだと、別の理由って事になってるけどね。 せこい節約、大きな損失。売り上げが伸びるのは従業員の働きだけど、売り上げ激減は経営者の無能が原因。
    • 2025年01月15日 21:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コンビニは雑誌と飲み物くらいしか買わない。
    • 2025年01月15日 21:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 配送ドライバー『底上げ過ぎて出入り口通れなくなっちゃいました』
    • 2025年01月15日 21:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 例の上げ底や詐欺ですっかりセブンからは足が遠のいたわ・・・
    • 2025年01月15日 21:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • セブンといえばあのマスクだよなm9(^Д^)9m
    • 2025年01月15日 20:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • セブンで個人的に評価しているのは缶コーヒーで無添加の商品を置いてるとこ🤔
    • 2025年01月17日 08:44
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定