• このエントリーをはてなブックマークに追加

自民 非課税枠「160万円」の案

276

2025年02月18日 18:01 時事通信社

  • 少し歩み寄り?
    • 2025年02月18日 19:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自民党は案だけ出して実は変える気持ちは欠片もない。選挙では国民民主党や保守党に投票しましょう。
    • 2025年02月18日 19:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 300以下は無税で 食料、エネルギーも無税 往生際が悪い!
    • 2025年02月18日 19:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小出しにして戦局を見誤り、敗戦国になった頃と心根が変わらないのかな?裁判で処刑迄…という感想。もう一度GHQ(外圧/イーロン)がマジで必要かもね
    • 2025年02月18日 19:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 現状と噛み合っていないのに、条件やら前提やらを付けるところがおかしい。政治家や官僚が国民の有益になることを全力で阻止しているとしか思えん。
    • 2025年02月19日 15:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いっそ、非課税枠を200万円にしちゃいなよ
    • 2025年02月19日 15:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • よくまあこれだけ複雑な改正案を! 基礎控除のような基本的控除を年収で区分したうえに、2年だけ時限的上乗せ。実務を考えてないバカの考え(▼皿▼)
    • 2025年02月19日 12:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 往生際が悪いよな。自民党、立憲、維新はもう無理だわ。みんな選挙行こうぜ。
    • 2025年02月19日 08:29
    • イイネ!2
    • コメント1
  • トランプが消費税を関税扱いしているだから、こちらは一旦やめて消費税を5%にするほうが妥当。
    • 2025年02月19日 07:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 通勤手当の非課税限度額も考えてほしい。
    • 2025年02月19日 06:28
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 176万円は30年の物価上昇を加味して国民民主党により計算されたもの。計算式を提示しているのなら、政府与党も示すべき、まさか消費税分の搾取10%…
    • 2025年02月19日 05:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 基礎控除100万。18歳までは通常の労働への収入は非課税。(不労所得は別)高校授業料への政府負担はゼロ。ぐらいでいい。
    • 2025年02月19日 05:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 上げないよりも上げた方が良いのは確かなのだけど・・・立場が理解出来てないご様子。少数与党が突っ張ってると次の選挙も政権も危ないんじゃないのか。
    • 2025年02月19日 02:18
    • イイネ!2
    • コメント1
  • だから世帯収入で課税を決定しろよ…。労働者を薄給搾取して自分らが中流維持できてるの気づかぬバカが”またルンプロ贔屓、高所得虐めだ”とか言うが。
    • 2025年02月19日 01:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小さい子供がいますので扶養内で働きます
    • 2025年02月19日 00:43
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定