• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 元職場の理事が、私に喋る練習をさせろと上司に指示してた。上司は「自分は言語聴覚士ではないし悪影響だからやらせません」と。吃音の事を調べて理解してくれた上司に感謝
    • 2015年02月28日 16:16
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 『英国王のスピーチ』が上映された時も思ったけど、社会的に認知度が上がっていく事が助かります。こういう人もいるんだ!と思っていただけるだけでも…。
    • 2015年02月28日 18:41
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 小学生のころそういう女の子がいた。でも先生は『なんで言えないの!』とみんなの前で言っていた。昔はひどい先生もいたもんだなあ・・・と今さらですが思う。
    • 2015年02月28日 19:24
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 吃音は例えれば体質の様なもの。アレルギーや冷え性を努力だけで治せないのと一緒で「私はこうすればいい感じ」を見つけて上手く付き合っていくもの。症状に波もあるしね。
    • 2015年02月28日 15:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昨日の夜に放送していた、「バリバラ」(Eテレ)で『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』を取り上げてました。ボクも、そしてみなさんも、読んで『吃音』を考えては。
    • 2015年02月28日 14:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 不思議なもので、聴覚障害の人と仕事をした事あるが慣れてくると相手の伝えたい事が分かってくる。
    • 2015年02月28日 17:47
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 昔、サ行が言えなくて、舌を簡単な?手術して発音練習した今も壊れたラジオみたくサ、サ、鯖の味噌煮!ってなる。人と話すの苦手。バカにされるの嫌やわーと思うと余計に。
    • 2015年02月28日 16:43
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 人の上にたって「リーダーシップ」を発揮できる人だけが正義ではない。出来ない事をやらせるのではなく、人を支える人間になることも大事。
    • 2015年02月28日 18:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 手がない足がないや知的遅れがあるとかなら皆同情するんだけど 吃音は誰も気にかけてくれない
    • 2015年02月28日 15:57
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 自分も小中学生の頃は苦労しました…今でも最初の言葉に詰まる事があるけど気にしないようにしてる
    • 2015年02月28日 22:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本当、吃音って不思議だなーって思う。なぜあ行が出ないんだろ…。名字呼ぶとき、困ってるんだよー(;>_<;)
    • 2015年02月28日 22:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • とあるガルガスタン人戦闘団のリーダーを思い出した。
    • 2015年02月28日 22:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 訓練でいくらか改善はするけどヘタっている時はどもりまくる。その昔滑舌悪いよね直せばイーじゃん的に女優志望に言われた時はほんのり殺意が湧いたものだ(´・ω・`)
    • 2015年02月28日 19:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 業務に支障が出ると思われてると思うけど、接客業では特別クレームが多い印象はない。吃音がマイナスに働くことはないので、採用を躊躇しなくて大丈夫。
    • 2015年02月28日 19:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 吃り(どもり)はどうにも治らないと思うぞ。営業は無論、人と話す機会のある仕事には向いてない。
    • 2015年02月28日 17:06
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定