• このエントリーをはてなブックマークに追加

精神医療 機関の評価を点数化

98

2015年11月16日 16:07 毎日新聞

  • 病院に点数つけて悪い病院がわかるのはいいけど、いい病院はいい先生が居なくなったらよくなくなるからな〜。その辺はどう評価するんだろう(^^;;
    • 2015年11月16日 17:58
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 精神科医療の透明化はとても良いと思う。しかし点数は何を基準に?場所によっては自分を犠牲にしている職員もいる。傷だらけの職員もいる。どうか公平に。
    • 2015年11月16日 18:29
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 精神科医やカウンセラーとは、相性の問題が大きいし、医師も患者の性格によって対応を変えるものなので、大学での学生からの評価みたいに、サ業に対する見方みたいなのは馴染まない気がする…。
    • 2015年11月16日 16:41
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 症状の重い人程病識がない。本人アンケートなんてやるべきじゃない。やるならせめて患者家族に。
    • 2015年11月16日 17:51
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 良い病院でも自分に合うかはわからないってのがネックですかね?(苦笑) 心の怪我は難しい。
    • 2015年11月16日 17:02
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 患者や予備群の人が病院に行きやすい寛容な社会作りも必要ですよね。
    • 2015年11月16日 22:49
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 「大衆と違ったら、即精神科」って風潮が嫌い。精神病なんて存在しないも同然。みんなそれぞれ違うのだから。
    • 2015年11月16日 16:54
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 友人はパニック障害の治療に、大学病院で漢方薬を処方された。すぐに効くわけでなく、数日経過してから徐々に動悸や胸のつかえがなくなり、2週間でほぼ全治したとのこと。漢方薬も馬鹿にできない。
    • 2015年11月16日 20:08
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 秋田もやって欲しいです。あまりにも身体と知的と精神の温度差がありすぎる。もっと精神障害者を理解して欲しい。バリアフリーなんて曖昧すぎる。理解者を増やして欲しいです。
    • 2015年11月16日 17:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ほぼほぼ黒いぜ、日本の精神科医(笑)
    • 2015年11月16日 17:28
    • イイネ!8
    • コメント2
  • うん、私も今の主治医になるまで最悪やったわ…。薬は全く合わないし、方向性ゼロやし…。辛い事を訴えても話し聞くのはそこそこで、全く理解していなかったよ(怒)今は楽になった。話しもきいてくるからね
    • 2015年11月16日 16:44
    • イイネ!8
    • コメント2
  • わたしはアンケートを出したひとりです。しかしなかなか難しい。地元でも有名ないい先生なんだけど、得点化すると良さが消えてしまう。これ以上患者が増えるのは困るから、誰にも紹介したくないし(笑)
    • 2015年11月16日 17:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 薬の離脱症状を説明しない精神科医はいらない。心理テスト中、嘲笑する心理士もいらない。カウンセリング中、説教してくる臨床心理士もいらない。
    • 2015年11月16日 19:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 病院選択じゃねぇ、医師を指名したいんだよコノヤロー
    • 2015年11月17日 05:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 抗うつ剤のレセプタ型だけでも11種類もあってトライアンドエラーで薬を試す以外に方法がなく、通院だと1種類の効果を見るのに二週間かかるからどんな名医でも適合薬見つけるまで最悪5か月かかるのに……
    • 2015年11月17日 08:49
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定