• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/08 05:21 配信のニュース

32

2016年03月08日 05:21

  • 「1次選考の筆記試験で基準点以上の受験者のみが面接に進めるようにする。」←え?今まではそうではなかった?その方が不思議です。でもあくまでも教員は人格重視でお願いしたいです。
    • 2016年03月08日 06:04
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 橋下のおかげで教員志望者が質量共に低下してる上に定員割れしてるのを面接得点で下駄履かして採用してたから学力重視にしたら更に悲惨な事になるだろうなぁ(笑)
    • 2016年03月08日 10:06
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 面接や筆記よりモラルが重要
    • 2016年03月08日 08:44
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 人物とか人格って、面接試験でどの程度分かるのかね? 面接こそが縁故主義の温床だろ。筆記後の最後の面接で1割落とすくらいでいいよ。もちろん筆記と面接にはそれぞれ得失がある訳だが、
    • 2016年03月08日 09:45
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 当然のこと。教師は勉強教えるのが仕事なんだから勉強できて当たり前
    • 2016年03月08日 08:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まぁ教えるだけの学力がないのは問題外だわな。
    • 2016年03月08日 12:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大阪市は教員人気のない自治体。優秀な人材来ないんだろうね。自業自得だけど不利益は市民が被る。。
    • 2016年03月08日 20:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 以前に某県で問題になったような縁故採用の対策かな?教員は一般職と違うから面接も大事だと思うけど、面接する側もあまり・・・
    • 2016年03月08日 09:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 人物本位ってどういうとこ見るんだろう。優しい(優しそう)だけじゃダメだろうなとは思う。無限の可能性を秘めてる小学生を教えるんだから、小学生で教える科目の基礎学力はきちんと見てほしい。
    • 2016年03月08日 08:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • お勉強は親が教えることが出来る。もしくは子供の意欲でカバー出来る。集団生活でしか培うことの出来ない道徳や倫理を示すことの出来る人間が先生と呼ばれるんじゃないか。
    • 2016年03月08日 08:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 試験採用期間を3年ほど付けるべきです。3年後に父兄と学校によって本採用を決めるべきだね。あまりにもだらしない教師が多いからさ。
    • 2016年03月08日 16:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 試験内容をどんだけ変えたとしても、人が集まらないと質は担保できない。 つまり、教員の労働条件が良くならない限り、試験変えたぐらいで質は上がらない。
    • 2016年03月08日 10:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 採用にあたってザルや節穴が「人物本位」で選んでも、どうせ性犯罪予備軍みたいなのが混じってたんだし、筆記重視でいいよ。教師一人による独善が無いように配慮してくれ。
    • 2016年03月08日 09:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • オベンキョの出来ないセンセーはきっと掛け算の順序とかの下らないことに熱心なのだろうな。
    • 2016年03月08日 08:44
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定