• このエントリーをはてなブックマークに追加

急須注ぎ口のビニール「不要」

595

2016年10月18日 21:30 ねとらぼ

  • 自分は元焼物屋(陶器屋)さんなので知っていました。口の所ってちょっとした衝撃で欠けてしまうんですよね。使う時は外すべきですが、保存する時は破損防止に付けておくと良いですよ。
    • 2016年10月18日 21:55
    • イイネ!236
    • コメント3
  • 私「親父殿〜、携帯の液晶のシート、剥がさないの?」親父殿「限界に挑むのが我が家の伝統!」……よく5年近く持たせている(´∀`;)、
    • 2016年10月18日 22:04
    • イイネ!168
    • コメント16
  • 新車の座席のビニールカバーも、すぐに剥がさないと、蒸れてカビやダニの巣窟になっちゃいます��������
    • 2016年10月18日 22:16
    • イイネ!131
    • コメント9
  • これって随分前にテレビでも紹介してたよね。随分前に…。
    • 2016年10月18日 21:53
    • イイネ!80
    • コメント2
  • 「垂れ防止なのかと思ってた」
    • 2016年10月18日 21:53
    • イイネ!73
    • コメント5
  • 付けたままでも使えるから誤解すんだろ、穴塞いどけって話
    • 2016年10月18日 22:00
    • イイネ!66
    • コメント4
  • 錠剤のビンの中のビニールも同様、輸送時の振動で錠剤破損するのを防止している。とって棄てましょう( ゚∀゚)o彡°
    • 2016年10月18日 22:04
    • イイネ!60
    • コメント2
  • ―-菜箸を連結してる凧糸。道場六三郎さんは、ためらいなく引きちぎってましたね。
    • 2016年10月18日 22:43
    • イイネ!57
    • コメント11
  • 何故付いているのか疑問でした。先端を塞いだ形ならみんな外しますよ。
    • 2016年10月18日 23:11
    • イイネ!31
    • コメント5
  • 急須の口って欠けやすいから売るときの保護のためについてるんだと思ってた。
    • 2016年10月18日 23:21
    • イイネ!30
    • コメント2
  • スマホの保護シールをはがない。とか枚挙にいとまはない。意味も泣くプロテクターを着けるのは国民病のようだから理屈で治るはずもない。
    • 2016年10月18日 22:16
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 昨今はお茶を淹れる急須を持たず,日本茶は全てペットボトルorティーバックで...のご家庭も増えているそうです。それ故、ビニールキャップの件も告知する事が大切なのでは...!?
    • 2016年10月18日 22:10
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ��Τ�お茶の産地1位の静岡も2位の鹿児島も黙っているのに3位のわが三重のお茶屋さんのちっちゃな指摘。あれなんだろと使い続けていました。こんなのもあっつぱれ!
    • 2016年10月18日 23:02
    • イイネ!20
    • コメント2
  • インスタントコーヒーの蓋の紙も全部取ります。湿気っちゃう!と一部しか開けない方が湿気が入るのよ。
    • 2016年10月18日 22:49
    • イイネ!18
    • コメント0
  • そうですね�����あれば欠けるのを防ぐためにつけてあるので購入したら外す方が衛生面からはいいですよねexclamation ��2
    • 2016年10月19日 00:32
    • イイネ!17
    • コメント4

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定