• このエントリーをはてなブックマークに追加

マイニング PC無断使用で立件

75

2018年06月14日 21:13 毎日新聞

  • coinhiveに何の賛同もないんだけどさ、これがアリなら今後『ユーザーの同意なく動くスクリプト』の作成・配信側は全て警告なくいきなり逮捕できるの?勝手に動画広告が動きCPUリソース使われたので逮捕とか。
    • 2018年06月15日 09:55
    • イイネ!21
    • コメント2
  • なるほどつまりjavascript仕込んで勝手にマシンパワーを消費するサイトは全部ダメだな。まず警察庁のサイトから告発しよう!
    • 2018年06月15日 09:20
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 人様のものを無断で使って利益を得る。 これがどうして違法にならないのだろうか?
    • 2018年06月15日 22:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • Java Scriptで重い広告や追従型広告出すのが問題ないのに、同じように重いJava Scriptでマイニングの分散処理に参加させたら書類送検とか謎なんですが? 広告業者みんな立件しろや。
    • 2018年06月15日 19:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あ〜。そういうことか。これは恐いね。知らないうちに犯罪者になってしまう可能性がある。
    • 2018年06月15日 13:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 要するに「断り無く分散処理の手伝いをさせられる」ってこと?なんか気持ち悪いなぁ。
    • 2018年06月15日 15:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 元気玉だって一応許可は取るからなあ
    • 2018年06月15日 12:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 少なくとも、利用者がわかる広告や音楽ならまだしも、わからない処理を勝手にさせて、報酬を得るのは違法でしょ。これは、ブラウザ側で阻止すべきことですね。
    • 2018年06月15日 17:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • スクリプトで勝手に広告を動作させることははよくて、マイニングはだめという警察庁の見解もまた苦しい。「当たり前のこととして社会一般が受け入れ」るまでのプロセスをすっ飛ばしていると思う。
    • 2018年06月15日 09:02
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 大昔論議した「Apacheはウィルスか?」と同じ疑問がまた出た。CSシステム設計では常々だけど。
    • 2018年06月15日 08:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自動採掘か・・・
    • 2018年06月15日 23:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『閲覧者が容易に認識し閲覧を中止できるネット広告』って何を世迷言を言ってるの?スマホもPCも使ったことないだろ。どこ行っても出てきて邪魔で重く音は出るし誤操作誘発させ通信量も食うアレが不問なのか。
    • 2018年06月15日 22:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ウイルスの場合、サイトにアクセスして感染するとその後も継続して活動するんだけど、これはサイトから離脱すると止まるんだよね。
    • 2018年06月15日 21:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 勝手にマイニングに利用されたPCは、CPU使用率ほぼ100%になって、まとに使えなくなるのが最悪。そんなのはMSのアップデートだけで十分だ!!
    • 2018年06月15日 18:04
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 所謂ステマと同じとも言えるかと。「認知できない」が意図というよりその前段階の説明承諾を含めそれらのない事が問題かと。壊れてない盗んでない等の物理的な被害の有無ではありませんね。
    • 2018年06月15日 12:49
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定