• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/07/21 22:22 配信のニュース

20

2019年07月21日 22:22 サーチナ

  • 「土」へんに「反」では『土に反る』で“死”を意味して縁起が悪いから変えたとの説がある。
    • 2019年07月22日 08:40
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 「どうして函館は『箱』から『函』になったの?」
    • 2019年07月22日 06:32
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 坂の字は「士」ではなく「土」。「土に返る」が不吉であったから、という説もあるね。
    • 2019年07月22日 04:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 熊本は,以前は”隈本”と記していました。個人的には,以前の方が良かった。
    • 2019年07月22日 11:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まあ、漢字にしろカナにしろ表記が統一されてない時代の方が長いしね…。近代になってからですよ地名の表記が統一されたのは。西日本なんか、万葉仮名地名が色々とあるしぃ。
    • 2019年07月22日 00:33
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 地名は割と柔軟に変わりますなあ。
    • 2019年07月21日 22:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 逆に中国人に聞きたいのは外国人の名前とか外来の言葉をどう表記してるのかな?あて字なんだろうけどそれだと人によって使う字が違うんじゃ?て。共産党がコレだ!はい(`◇´)ゞて感じ?
    • 2019年07月22日 17:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中国には武士って言う階層がいなかったからねえ。理解できないのもしょうがない。
    • 2019年07月22日 12:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 豊臣と徳川の戦いは大坂冬の陣・大坂夏の陣と表記しますし。
    • 2019年07月22日 16:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本は「なぜかわからないけどそうなってる」ってことが多いよな。で調べていっても諸説あることが多くてハッキリしないものも多い。だから外国人とかに聞かれても答えられない。
    • 2019年07月22日 11:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鬼平犯科帳のセリフでは「おおさか」ではなく「おおざか」と濁る。ワシが子供ん頃に住んでいたミナミ千日前の坂町も一時期は阪町になったらしいが、千日デパート火災の頃だとまた坂町と表記していた。
    • 2019年07月23日 18:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大坂は「坂の字が土に反る」をイメージさせるからと言われていますけど、明治の新時代をイメージさせるため、江戸を東京と変えたので、大坂も大阪と変えたのかもしれません。ただ難波京は副首都扱いですよね。
    • 2019年07月22日 20:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 漢字を使う中国人???いま中華が使っているのは、漢字もどきの劣等言語でしょ
    • 2019年07月22日 17:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁ、今ゎフツーに使ってんだから由来なんぞ気にしなぁぃ(o・v・o)
    • 2019年07月22日 17:11
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定