• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/09/15 05:22 配信のニュース

11

2019年09月15日 05:22 サーチナ

  • 小中国に住んで感じたのは教師の質。ほとんどの教師が副業で塾をやっていて、親はその塾に入れないと差別されると思い、贈り物をして通わせる。教師になるには学力より強力なコネが必要で、コネを買える人が教師になれるw
    • 2019年09月15日 06:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • わざわざ特別な日を儲けなくても、教師は尊敬を集めるものだが中国は違うようだね。 まあ日本も日教組の自虐史観に染まった屑教師はいっぱいいるけどね。
    • 2019年09月16日 00:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 教師は激務ですね。
    • 2019年09月15日 11:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • んん〜〜・・・。 そもそも日本人は個人の誕生日でさえ、祝う文化が無かったからなぁ・・。 父・母の日も開国以降だった。 替わりに節句や年中行事は多い(世界一?)のだが。
    • 2019年09月15日 11:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 記事はその通りだが、日本人は昔から教えてくれる人に敬意を持つ文化なので、教師を敬う事を親が教えてる。ただ、最近は教師/親共にポンコツが増えてるのが問題だけど。
    • 2019年09月15日 10:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本では公務員は国民の奉仕者であり職業の一つ。中国では公務員は国民の支配者であり支配階層の一つ、だから上納金も必要だし公的に感謝・祝う義務がある。文化・認識の違い。
    • 2019年09月15日 09:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日々感謝しているからあえて記念日は作らないのよ
    • 2019年09月15日 09:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 教師とはただの歳をとった学生だからだよ!ただ学校で覚えた事を後輩に伝えてるだけ!の存在価値d(゚∀゚。)デス!!
    • 2019年09月15日 07:48
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定