• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/09/23 19:23 配信のニュース

39

2019年09月23日 19:23

  • そりゃ、パヨクだが左翼でもあるバカヒは取り上げたくなるわな。
    • 2019年09月23日 19:34
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 蟹工船習いましたが、忘れました。
    • 2019年09月23日 19:48
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 「蟹工船」は昭和三年(1928)にソ連人が自国を天国だと自慢する不自然な点がある。NEPという資本主義化の時代から集産主義に転換しつつあった時期で共産主義を礼讚する事は良くも悪くも有り得ない。
    • 2019年09月23日 19:45
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 治安維持法が戦争の原因と考える反日馬鹿がいるが、制定された大正14年(1925)は日本外交は支那の排日運動にも弱腰で軟弱だった。ソ連の思想侵略に備えた。共産党は暴力革命を訴えたから制定された。
    • 2019年09月24日 00:33
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 共産党はレーニンやスターリンを勉強しない。レーニンはスト労働者を銃撃し、強制徴発で農民虐殺を強行した挙句に自由化した。スターリンは「国営企業の怠惰と不正」を批判して強制労働社会を現出!
    • 2019年09月23日 20:58
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 共産党は共産主義者だったトロツキーの「裏切られた革命」やアンドレ・ジイドの『ソヴェト旅行記』が描いたソ連の実態、レーニンが1921年に新経済政策(NEP)と称して経済自由化した史実を隠蔽する。
    • 2019年09月23日 20:48
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 弾圧されたのは過激派だったからで、左翼の葦原がいう様に体制が野蛮だったからではない。殊にコミンテルンはスターリンの独裁が強まると凶暴化し、銀行強盗(赤旗ギャング事件)やリンチが横行した。
    • 2019年09月23日 20:41
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 誤解する人が多いが、戦前は共産主義運動を弾圧はしたが、それは当時の共産党が赤軍派も顔負けの過激派だったからで、マルクス主義を学習する自由はあり、岩波書店や改造社などは出版販売していた。
    • 2019年09月23日 20:11
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 小林が嫌われた理由は海軍への中傷だと謂う。蟹工船で乗組員が反乱を起し、海軍の水兵に弾圧されるが、軍隊が労働争議に関わる事は無く、水上警察の仕事でリアリティーが無いと佐藤優氏も指摘する。
    • 2019年09月23日 19:56
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 共産主義に被れるアホは価格独占統制の弊害も理解できず、企業を目の敵にし、バラ撒き福祉等の労働意欲を喪失させる政策ばかり強調する。行き着く所は配給制度と強制労働社会であり、独裁独占社会!
    • 2019年09月23日 21:53
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 学校では左翼教師が左翼系出版社の教材を使い、共産党弾圧を理由に戦前は自由がなかったと教えるが、古書店には戦前に出版されたマルクス文献がある。何冊か読んだが、伏字も少なく検閲は甘かった。
    • 2019年09月23日 20:34
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 弾圧されたのは共産党が過激派だからだ。「我が国民に内戦,内乱を呼び掛けた日本共産党を反戦平和の闘士として描き出すことほど事実に反することはない」(兵本達吉「日本共産党の戦後秘史」新潮社)
    • 2019年09月23日 20:28
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 治安維持法だが、当時は欧米諸国も共産党を禁圧していた。ロシア革命は飢餓地獄をもたらし、マルクス主義と訣別した知識人も多く、流通滞貨や食糧不足を惹起するソ連への恐怖からファシズムが流行!
    • 2019年09月24日 01:13
    • イイネ!16
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定