ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
ホーム
mixiニュース
社会
2020/12/03 07:36 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2020/12/03 07:36 配信のニュース
108
件
2020年12月03日 07:36
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ >
新着順
注目順
少子高齢化を何とかしたいなら可能な限り高齢者に負担をお願いするのが筋ってもんだろ
2020年12月03日 08:01
49
人
1
件
その前に増え続けている外国人が日本の健康保険を使うことも議論しようか?彼らからどう保険料を徴収するか?って話もしないと日本人の負担ばかりが増える。
2020年12月03日 13:56
38
人
0
件
また、コバンザメ公明党が口だしてるの?
2020年12月03日 07:58
36
人
2
件
高齢者の医療費自己負担額2割化は良いが、介護福祉を受ける側である高齢者からの「介護保険料」徴収は止めるべき。そのせいで、既に健康悪化どころか生活悪化で餓死寸前の高齢者続出だよ。
2020年12月03日 08:16
28
人
1
件
これ結局老人票を無視できないってことですよね。若者や中高年がもっと選挙に行かないと変わらないですよ(;・ω・)
2020年12月03日 08:34
25
人
3
件
麻生の爺はお金あるからいいでしょうけど、増税された挙げ句に医療費負担ってどう見ても乳母捨て山でしょ。
2020年12月03日 08:45
22
人
4
件
結局は少子化になったが為にこういう事態に陥ってるのに少子化対策を怠った政府が他人のせいにするっていうね…
2020年12月03日 07:39
22
人
1
件
高齢者の負担引き上げは時間の問題。私は年金収入だけじゃなくて、金融資産や持ち家の有無も含めて財産状況を把握して負担率決めるようになってほしい
2020年12月03日 08:32
20
人
2
件
生活保護や後期高齢者でありながら副作用ではなくワガママで先発品を希望する人は三割にしてほしい。
2020年12月03日 08:23
18
人
8
件
負担増に賛成のコメもありますが…将来自分はそれ以上に負担することになるのは平気なのだろうか?
2020年12月03日 09:03
17
人
2
件
自助、自己責任大好きなネトウヨは、生保禁止。どんなに生活が苦しくても、我慢しろ。お前らに、存在価値はない。社会のゴミだ。
2020年12月04日 00:07
15
人
4
件
高齢者でもある程度所得がある人はすでに3割負担になっているのを知らん書き込みがあって、ビックリだわ
2020年12月03日 09:23
15
人
1
件
やはり医療費負担をあげるのは保険制度崩壊防止の最後の手段。先ずは日本人だけの制度とすべきだし、ただ乗り外国人防止策を厳重にすべきだね。話はそれからだ。 https://mixi.at/ajpCbyB
2020年12月03日 14:10
13
人
0
件
生活保護世帯と子供の無償分は廃止するべきですね。
2020年12月03日 09:24
11
人
2
件
医療関係予算がこれだけひっ迫しているのに、不妊治療に税金投入することには大反対します。不妊はお気の毒だが、各家庭の問題。税金使う優先順位が違う。
2020年12月03日 09:32
9
人
0
件
< 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ >
ピックアップ
菅首相低姿勢、謝罪繰り返す
416
11歳生き埋めに 住民7人が救助
77
GPS悪用ストーカーを規制へ
38
薬丸裕英、初孫の誕生を報告
39
土屋太鳳 主演オファー3度断る
26
携帯3社「2980円競争」違いは
15
マロニーちゃん、絶好調の理由
50
最終的に生活保護、発言に批判
69
「楽だった」アルバイト1位は
130
一覧へ
「気になる」芸能人
新着のニュース
伊藤万理華がJK役でドラマ出演「読んでわくわく」
「株のプロ」の話をうのみにしてはいけない3つの理由
オシドリとモヒガン、長崎でのIRライセンス取得に向けパートナーシップ
不織布マスク警察の登場で変化したこと 志らくは「警察っていうのを撲滅すべき」
注目のニュース
社会
入院拒否の刑事罰、削除の方針
22
GPS悪用ストーカーを規制へ
40
日本海側、猛吹雪や高波警戒
15
菅首相低姿勢、謝罪繰り返す
420
被災者、両陛下と画面越し対話
13
ワクチン訓練、集団接種を想定
56
日米首脳、初の電話会談
59
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
緊急事態宣言、延長の公算
582
2
菅首相低姿勢、謝罪繰り返す
420
3
「出生時育休」22年10月にも
81
4
高齢者への接種「4月以降に」
141
5
日医会長、緊急宣言の延長必要
148
6
未接種、入店制限は不適切
69
7
ワクチン接種 模擬訓練を実施
126
8
北海道で震度4 津波の心配なし
48
9
ワクチン訓練、集団接種を想定
56
10
GPS悪用ストーカーを規制へ
40
一覧へ
話題数ランキング
1
緊急事態宣言、延長の公算
582
2
菅首相低姿勢、謝罪繰り返す
420
3
日医会長、緊急宣言の延長必要
148
4
高齢者への接種「4月以降に」
141
5
ワクチン接種 模擬訓練を実施
126
6
再発令「1か月で改善」は決意
116
7
蓮舫氏「もう『自助』と口にしないで」 菅首相に訴え
96
8
「出生時育休」22年10月にも
81
9
療養中に死亡、2か月で29人
77
10
未接種、入店制限は不適切
69
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ