ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
ホーム
mixiニュース
海外
英、BBC受信料制度見直し表明 (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
英、BBC受信料制度見直し表明
86
件
2022年01月18日 07:00
時事通信社
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
4
次へ >
新着順
注目順
日本もやればいいのに。NHKの受信料を支払わなくていいTVが売り出されたことだし?w
2022年01月18日 09:42
49
人
0
件
日本もやれ。勝手に電波垂れ流してNHK見てるか否かに関わらずテレビあるなら払えというのは横暴以外の何物でもないし押し売りでしかない。
2022年01月18日 09:52
43
人
1
件
NHKの番組は何やかんやで質が高い。アニメやドラマすら。例えば「映像の世紀」なんて民法には無理だろ。まともな教養番組は民法には少ない。ただ国営放送の場合、政治的バランスが問われるわけだ。BBCの場合、
2022年01月18日 10:37
31
人
16
件
BBCは背後に「視聴される自信」があるからなあ。従量制の導入。いつでも見られる状態にし、見た分だけ課金すると言う。悪く無いと思うが、NHKには物理的なハードルが大きいので一朝一夕には真似できんだろう。
2022年01月18日 10:33
27
人
2
件
《立花
》
2022年01月18日 09:57
24
人
0
件
記事タイがおかしいな「見直しの検討を始める」って話で見直しが確定しても無いのに・・時事の願望ですか?
2022年01月18日 12:41
22
人
0
件
何度も言っているが、100歩譲ってテレビ放送技術の発展に貢献したからテレビを設置したら受信料ってのは容認できても、何の寄与もしていないインターネットに後から乗り込んで受信料は容認できない。
2022年01月18日 09:52
21
人
1
件
偉そうに蘊蓄を語ってる奴いるけど、「民放」と「民法」を間違えてるようじゃね…ʅ(◞‿◟)ʃ
2022年01月18日 12:37
19
人
9
件
自民党公明党でできないんなら、とりあえず国民投票にかけて、NHK解体か、スクランブルを実行すべきだろう( `ー´)ノ反対してる政党、議員の洗い出しをすべきだろう。
2022年01月18日 11:46
19
人
1
件
日本はいつも率先してやらないよね。日本が一番駄目な所なんじゃないかね。 NHKの制度なんて時代遅れも甚だしいからさっさと替えるべきなのにさ。
2022年01月18日 10:00
17
人
0
件
お手本にしていた英国BBCの正常化はNHKには手痛いニュースだろうw ガラパゴス日本はこのまま突き進むのかい?だれも受信料はらわなくなるぜ
2022年01月18日 09:49
14
人
0
件
★NHK、みかじめ料見直し表明=闇金業者もあきれる取り立ての廃止を検討★
2022年01月18日 09:46
14
人
0
件
NHKよりは公正だ。NHKは労組の支配もあり、反日左翼知識(?)人を優先的に起用する。受信料を払う必要はない。ネット普及でTVも需要は減る傾向にある。
2022年01月18日 12:08
13
人
0
件
< 前へ
1
2
3
4
次へ >
ピックアップ
929回目で「卒業」最後の献血
306
日田川開き観光祭で6000発の花火
15
スカイツリー、22日で開業10年
32
エアロビ よしお兄さんアジア3位
34
聴覚障害の高校生が前例なき挑戦
17
全米で乳児用粉ミルクが供給不足
27
GREEN DA・KA・RAのラベル注目
2
なすなかにし那須晃行が結婚発表
6
新テニプリ、独代表のキャスト
7
一覧へ
「気になる」芸能人
新着のニュース
2022年で新成人と知って驚く「18歳」の芸能人ランキング
相次ぐ小児肝炎、原因は?=アデノウイルス関与か―国内公表1カ月
50代になったら、老後破産を防止するためにやっておきたいこと
夫に自室を24時間録音されていた、リモートワークの情報漏洩の恐れ…法的な問題は?
注目のニュース
海外
ロシア、米国人963人の入国禁止
28
豪、9年ぶり政権交代の見通し
25
全米で乳児用粉ミルクが供給不足
27
露がフィンランド向けガス停止
67
10代の少年投資家に世界が注目
42
北朝鮮の発熱者 累計246万人に
67
南スーダンに「自由の橋」開通
16
一覧へ
ランキング
海外
アクセス数ランキング
1
カンヌ映画祭 女性乱入し裸に
185
2
露がフィンランド向けガス停止
67
3
北朝鮮の発熱者 累計246万人に
67
4
10代の少年投資家に世界が注目
42
5
全米で乳児用粉ミルクが供給不足
27
6
南スーダンに「自由の橋」開通
16
7
豪、9年ぶり政権交代の見通し
25
8
ロシア、米国人963人の入国禁止
28
9
ライバル心むき出しの婚約者の親友にうんざり 式招待をためらう女性に同情の声
10
ブリンケン米国務長官も日本を訪問へ ウクライナ問題など協議へ
10
一覧へ
話題数ランキング
1
カンヌ映画祭 女性乱入し裸に
185
2
露がフィンランド向けガス停止
67
3
北朝鮮の発熱者 累計246万人に
67
4
10代の少年投資家に世界が注目
42
5
ロシア、米国人963人の入国禁止
28
6
全米で乳児用粉ミルクが供給不足
27
7
豪、9年ぶり政権交代の見通し
25
8
南スーダンに「自由の橋」開通
16
9
米国務省、オウム真理教のテロ組織指定を解除 5年ごとの見直しで
12
10
ブリンケン米国務長官も日本を訪問へ ウクライナ問題など協議へ
10
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ