ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
ホーム
mixiニュース
社会
2022/05/23 07:06 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2022/05/23 07:06 配信のニュース
37
件
2022年05月23日 07:06
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
次へ >
新着順
注目順
海保ばかり頑張っても仕方ない。監督官庁の権限・指導力の強化や季節地域の特性に応じた救命浮器などの救命具の積載も義務付けなきゃダメだろうね。
2022年05月23日 09:20
24
人
0
件
論点が完全に違う方向に向かってるんじゃ( `ー´)ノ海保の救助体制が問題じゃなくて、業者の安全管理を国交省がしてなかったということだろう。公明党になっておかしいよね。
2022年05月23日 08:42
23
人
3
件
その前に、そもそも観光船運営会社を厳しく管理することで事故を未然に防ぐことが出来ると思う。
2022年05月23日 07:56
15
人
0
件
海水温の低い場所でも救命胴衣と救命イカダのみでオケだったりとか、基準を決めていた国にも問題あるからな、今回の惨事は。経済効率=企業に甘い仕組みだったわけでね。
2022年05月23日 08:46
7
人
1
件
政府を責めれば議席に繋がる忖度かな。黙らす為に政権に入れてやる。そして『地方区は自民党、比例区は公明党』の図式が出来上がっているのだ。
2022年05月23日 08:59
6
人
0
件
悪天候で海に出るのが悪いと思いますよ
2022年05月23日 12:43
5
人
0
件
現実問題として、今回のような観光船が海難事故を起こした場合は、同時に航行している周りの観光船が救助する方が早い。だから単独では観光船の航行は禁止する取り決めも要るかと。
2022年05月23日 08:07
5
人
0
件
そして馬鹿な議員が「費用対効果」「改革」などと抜かして予算を削減するまでがワンセット・・・とはなりませんように。
2022年05月23日 08:30
4
人
0
件
犠牲者が出てからの…相変わらず…???
2022年05月23日 07:54
4
人
2
件
今頃何やってるんだよ。似たような事故なんかずっと前から何度も起きてるのに、関節殺人もいい加減にしろ。自らの手を汚さない殺人だよ。
2022年05月23日 08:40
3
人
0
件
今回は海保云々ではない。観光船自体の問題。それと海水が低い海域は海に浸かる=即死につながる。海にだけでなく山もね。
2022年05月23日 08:18
3
人
0
件
自衛隊にも救助要請して連携して欲しいですね
2022年05月23日 07:47
3
人
0
件
危険な状況なら出ないって対策が必要。大破してからやることは限られているし。日本は時間厳守とか皆勤賞とかに縛られ過ぎ
2022年05月23日 12:54
2
人
0
件
安価な3千円ほどの救命ボートを義務付けろって辛坊さんが言っていた。 遭難のプロの言う事は説得力が違うね〜
クソの役に立たん浮器の利権と天下り木っ端役人をぶっ潰せ
2022年05月23日 08:48
2
人
3
件
ソレも良いけれど「ゼニ儲けの為ならと素人船長やら無責任嘘吐き経営者やらぶっ壊れてる船内設備のポンコツ船を運航してる船会社は強制的に経営を取消しに。
2022年05月23日 08:28
2
人
0
件
< 前へ
1
2
3
次へ >
ピックアップ
しつこく勧誘、外壁塗装業者処分
181
マイナポイント第2弾がスタート
210
アニサキス「がん治療」の夢拓く
276
元モー娘。新垣里沙が結婚報告
106
「エアコン設定28度」は勘違い
436
竹達彩奈が妊娠 梶裕貴パパに
232
香取慎吾、さんまと7年ぶり共演
22
Dr.コトー 16年ぶり続編は映画
171
アヴリル、20年前の写真再現
45
一覧へ
新着のニュース
育児に疲れてしまったママ。頼れるのはフルタイムで働く義母しかいないけれど、頼ってもいい?
iPhone大幅値上げ、最大4万円 iPadやAirPodsも軒並み
旦那からの「お前の料理はマズい」の言葉にイラっ!料理に目覚めた旦那にマウントを取られたらどうする?
注目のニュース
社会
電力需給逼迫「注意報」を解除
77
猛暑、7月2日からは落ち着く?
52
30日の最高気温「6月1位」が続出
64
午前9時までに30℃以上約250地点
59
各党、財源確保の議論深まらず
91
熱中症警戒アラート、今年最多
102
東電管内、30日も「注意報」継続
59
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
熱中症警戒アラート、今年最多
(写真:日本気象協会)
102
2
電力需給逼迫「注意報」を解除
77
3
30日の最高気温「6月1位」が続出
64
4
首相、歴代初のNATO首脳会議出席
61
5
猛暑、7月2日からは落ち着く?
52
6
各党、財源確保の議論深まらず
91
7
午前9時までに30℃以上約250地点
59
8
東電管内、30日も「注意報」継続
59
9
1日、名古屋40度予想=東京都心、猛暑日7日連続か―各地に熱中症警戒アラート
10
自民離党の吉川衆院議員にボーナス286万円
13
一覧へ
話題数ランキング
1
熱中症警戒アラート、今年最多
(写真:日本気象協会)
102
2
各党、財源確保の議論深まらず
91
3
電力需給逼迫「注意報」を解除
77
4
30日の最高気温「6月1位」が続出
64
5
首相、歴代初のNATO首脳会議出席
61
6
午前9時までに30℃以上約250地点
59
7
東電管内、30日も「注意報」継続
59
8
猛暑、7月2日からは落ち着く?
52
9
中国艦艇3隻、沖縄・宮古島を通過 日本をほぼ一周
13
10
「岸田首相は『粉もん』の敵だ」 立憲民主党・泉健太代表
13
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ