• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/01/26 02:37 配信のニュース

117

2023年01月26日 02:37

  • このタイミングで、財務官僚&ナベツネの忠犬岸田フミ公はウクライナに行きたい。と言い始めているそうです。手ぶらって訳にはいかないだろ。お好み焼きでも持たせるか?
    • 2023年01月26日 08:47
    • イイネ!35
    • コメント2
  • エイブラムズのエンジンは小型高出力だけど燃費も整備性が悪いガスタービンエンジンなのだが、米国はまさか整備員付きで供与するの?そうなるとますますNATOvsロシアの戦いになるね…
    • 2023年01月26日 09:27
    • イイネ!21
    • コメント13
  • 31台かかなり思い切ったな、訓練付きだし、至れり尽くせりだな
    • 2023年01月26日 02:42
    • イイネ!16
    • コメント0
  • まさかヒトマル戦車あげます。とか言わないだろうな。
    • 2023年01月26日 09:00
    • イイネ!13
    • コメント6
  • エイブラムスだと「劣化ウラン弾」は止めて欲しい。「世界のパンかご」と呼ばれる豊かな穀倉地帯なので戦後に除染作業が必要になるのではないか?出来ればタングステン合金弾にして。
    • 2023年01月26日 05:37
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 冷たい意見かもしれないが、中東問題のアメリカ介入の時みたいに他国の戦争に軍事介入するとより火種が大きくなって取り返しがつかなくなりそうな気もするのだが…大丈夫なんか?
    • 2023年01月27日 12:39
    • イイネ!10
    • コメント3
  • ロシアが「米欧戦車を破壊」と強弁しているらしい。うちの両親は大戦中、運動会の綱引きが「米英」「撃滅」の掛け声だったそうだ。今のロシアだったら「米欧」「撃滅」かな(笑)
    • 2023年01月26日 08:02
    • イイネ!10
    • コメント1
  • もう戦車の見本市の体を成してきたね。実際に人間が乗って戦ってるのだから不謹慎だけど、各国は戦車戦のシミュレーション状態になりそう。
    • 2023年01月26日 08:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • アメ公も大盤振る舞いに出たか→第二次世界大戦ではソ連に米軍戦車が多数有料供与されドイツ戦車と対決したが今度は米独戦車が轡を並べて露戦車と対決か→ウクライナも露系戦車だけどね
    • 2023年01月26日 09:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 戦車不要論なんて言葉もあったが,占領された領土を取り戻す為には攻撃力,防御力,機動力に最新の技術を投じた主力戦車は未だに重要な戦力なんだろうな.日本も300台限定なんて大丈夫か?
    • 2023年01月26日 09:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 欧米戦車の天敵カモフホーカムにミルが底をついたから提供に踏み切ったんだろう 塹壕戦で膠着してるのを打開するには戦車しかないから 9M113スパンドレル対戦車ミサイルは無力だから
    • 2023年01月26日 09:20
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 何が何でも戦争を続けたいディープステート 迷惑です
    • 2023年01月26日 08:15
    • イイネ!6
    • コメント2
  • まあ提供されても兵器体系違うし(それこそ携帯兵器と違う)、操縦訓練経て実践投入いつになるやら。後、全体の数もね。
    • 2023年01月26日 08:57
    • イイネ!5
    • コメント6
  • やめときなはれ もはや 代理戦争 ウクライナ ゼレンスキー ユダヤって…They are so greedy and bully that always causes trouble in our society �ϵ�
    • 2023年01月26日 08:49
    • イイネ!5
    • コメント2
  • たたかう にげる ぼうぎょ
    • 2023年01月26日 08:29
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定