ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
社会
2023/02/06 14:09 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2023/02/06 14:09 配信のニュース
26
件
2023年02月06日 14:09
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
次へ >
新着順
注目順
格差拡大の方が遥かに深刻な変化では?同性婚や国政でパートナー制をやってない国はG7では日本だけ。東アジアでも台湾に先を越された。はてさてこれらの国で激変ってあるんかいな?
2023年02月06日 15:38
28
人
3
件
また南無大威徳明王がデタラメつぶやいてら。格差?ジニ係数のランキングで日本は別にG7で最下位じゃ無いけど?あと憲法9条なんでG7どころか世界で唯一ですが?そっちは?(呆)
2023年02月06日 19:07
22
人
3
件
社会が変わるからダメとか意味が分からん。そもそも行政や立法は「変化する社会に対して柔軟に対応してゆくことが必要」で、今ある法制度に社会を押し込めることが仕事じゃないぜ?
2023年02月06日 15:36
14
人
0
件
政府は「競争原理ー優性保護」丸出しで恥ずかしい事だね〜♬ 今「世界と日本に求められるのはー協調原理ー人権思想」なんだよね!? これが
ウヨ・ネトウヨに理解できない〜♬
2023年02月06日 14:53
14
人
0
件
同性婚を認める事は世界では当然のようになり、日本でも67%近い容認があるそうだが。岸田みたいな保守派のご機嫌を常に伺ってる政治家だけが時代から取り残されていくのが滑稽。
2023年02月06日 15:19
11
人
0
件
「社会が変わるからダメ」って、経産省は「DXで社会変革!」と言ってるし、異次元の少子化対策で社会変えようとしてんじゃん。「社会変えるからダメ」なんて理屈は成立しないんだよ。
2023年02月06日 14:47
9
人
0
件
政府の方針と相容れないというが、選んでるのは政府だし、国会での答弁や自民党の姿勢を見る限り方針に沿ってるよ
2023年02月06日 16:57
4
人
0
件
まぁ本来ならば官僚が作成した文章をいじって読むって事じたいが変な話。自分の考えで答弁しろって思うわな。読むだけならば誰でも出来るし祇のやり取りで十分。
2023年02月06日 14:31
4
人
0
件
数年前の調査だと日本では“10人に1人”はLGBTで実際にはその数倍ではとも言われてる。苦悩しながら普通に仕事し生活し社会に溶け込み常識的で“生産性”も十分有り社会貢献してるのに
2023年02月06日 17:04
3
人
0
件
“法務省”全体がそういう思想だとも言えるわけだから…日本国…救われない領域来てるな
2023年02月06日 16:50
3
人
0
件
誰が書いた原稿であろうと、国会で読み上げたからには岸田首相本人の見解。秘書官は援護射撃をしたつもりだったのでは?
2023年02月06日 16:01
3
人
0
件
てめえの言葉で答弁しろ。デキレースじゃねえか
2023年02月06日 14:46
3
人
0
件
答弁に元秘書官が関与してたら何という話。憲法の結婚の定義に両性の合意と書かれているのは変わらない。憲法改正の手続きをすすめて国民の過半数の支持を得ればいいだけ。
2023年02月06日 14:25
3
人
0
件
「関与してない、秘書官みんながアレなだけだ」 法務省が原案だって、岸田サンは「社会が変わってしまう」と思ってるんでしょ?
2023年02月06日 16:20
2
人
0
件
都合悪けりゃ官僚のせい。この国で官僚のなり手がいないのはこのせいだろ。だいたい答弁者(首相)に問題意識あれば下読みで「これはまずいだろ」と再考するだろ。
2023年02月06日 16:00
2
人
0
件
< 前へ
1
2
次へ >
ピックアップ
児童手当 18歳まで延長の方針
125
粗大ごみを転売、233万円得る
296
卵不足で 看板商品の販売制限
39
中村倫也と水卜麻美アナが結婚
878
櫻井孝宏「呪術廻戦」は続投
67
池江璃花子 卒業式で純白着物姿
40
生きている? 羊毛フェルトの猫
41
「椅子引き」いたずらで重傷
39
水卜アナ 夫の好きなところは
17
一覧へ
新着のニュース
結婚発表の水卜麻美アナ、中村倫也の好きなところ明かす
「女の盛り」は40代まで?「おばさんでごめん」と自虐するけど他人に言われると腹が立つ
【ペラペラソース】バイオハザードが懐かしエモい!? 有名空耳ネタもぶっ込んだアニメ「ふしぎの村のレオン」がカオスすぎる
女友達との旅行で「夫が恋しくない」と気付いた女性、即離婚し別人のように美しく変貌(英)
注目のニュース
社会
雄マウスから卵子 子どもも誕生
81
児童手当 18歳まで延長の方針
125
日ロサケ・マス漁業交渉が妥結
20
万博 153の国・地域が参加へ
24
乾通り、4年ぶり春の一般公開
4
出産費用「将来的に保険適用」
47
児童手当の所得制限、撤廃明記へ
194
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
児童手当 18歳まで延長の方針
(写真:時事通信社)
125
2
雄マウスから卵子 子どもも誕生
81
3
日ロサケ・マス漁業交渉が妥結
20
4
きょう25日の関東地方 広く雨 きのうとは一転 花冷えに 日中も上着が欠かせない
2
5
乾通り、4年ぶり春の一般公開
4
6
枝野氏、将来の首相に意欲
17
7
森元首相、安倍派幹部らと会食
5
8
岸田首相「罷免要求は論理飛躍」=放送法文書、高市氏譲らず―国会
69
9
「事件性の判断基準を」=孤立出産巡り専門家
2
10
横浜と和歌山で桜満開 和歌山は統計開始以来最も早い満開に
一覧へ
話題数ランキング
1
児童手当 18歳まで延長の方針
(写真:時事通信社)
125
2
雄マウスから卵子 子どもも誕生
81
3
岸田首相「罷免要求は論理飛躍」=放送法文書、高市氏譲らず―国会
69
4
万博 153の国・地域が参加へ
24
5
日ロサケ・マス漁業交渉が妥結
20
6
枝野氏、将来の首相に意欲
17
7
「性自認」明記を問題視=LGBT法案、新たなハードル―自民保守派
13
8
森元首相、安倍派幹部らと会食
5
9
乾通り、4年ぶり春の一般公開
4
10
物価高対策は2.2兆円規模=山口公明代表
3
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ