• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 考えたらわかるとマウント取る奴多過ぎ┐⁠(⁠‘⁠〜⁠`⁠;⁠)⁠┌普通キャップやと思うやん
    • 2023年03月18日 09:30
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 「だから臭かったんや」 ← 筆さんは傷ついています(笑)
    • 2023年03月18日 08:56
    • イイネ!34
    • コメント5
  • ほー… またひとつ賢くなったわい。新しい急須の注ぎ口に付けられてるアレを思い出した、アレも本来は買ってすぐ外せと
    • 2023年03月18日 08:43
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 付けないことは知ってたけど、そもそも一旦外したらまた付けるの難しくない?
    • 2023年03月18日 09:35
    • イイネ!25
    • コメント0
  • サヤは使うなって、小学校3年で習字が始まる時に最初に先生から言われたよね?50年前と今じゃ教え方が違うのかな?w
    • 2023年03月18日 09:57
    • イイネ!20
    • コメント7
  • サヤを取っても男は男。ん?
    • 2023年03月19日 06:18
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ならば、透明シートのようなもので包んでサヤなしで売ればよろしい。
    • 2023年03月18日 09:15
    • イイネ!16
    • コメント1
  • サヤってのは駄目だねえ…あいつに言ってやりたい���å��å�
    • 2023年03月18日 09:48
    • イイネ!15
    • コメント0
  • あれに押し込むのなんて無謀(^^; 腐る前に傷む
    • 2023年03月18日 08:57
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 急須の先っぽの「あれ」も剥こう。by「お茶の川村園」さん
    • 2023年03月18日 10:06
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 知らなかったけど面倒くさいからすぐ捨てた良かった
    • 2023年03月19日 01:34
    • イイネ!9
    • コメント6
  • サヤを捨てずにわざわざ取っておいている事に驚き。
    • 2023年03月18日 08:48
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あーやっぱり佐々木小次郎ネタ多いな。「破れたり」とか書いてる低脳もいるけどwww
    • 2023年03月18日 22:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • いやいや乾かして保管するのは筆の取り扱いの基礎だろ?今の学校の先生はそんな事も教えないのか?マジに給料泥棒だなw
    • 2023年03月19日 08:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • その点、俺様の筆は筆おろしもしてないし、サヤに入ったままである。
    • 2023年03月18日 21:33
    • イイネ!7
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定