• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ティッシュを詰めるのは根本的な解決にはならないのかもしれないけど、周りを血で汚さないために“止める”って意味では正解だよね
    • 2023年03月27日 10:07
    • イイネ!47
    • コメント0
  • つい先日、近所の子供が鼻血出してるのを見て「上向いて歩きや」と… 「昭和の常識」がことごとく覆されてる今、検証もせずに言ってしまった事を後悔した(笑)
    • 2023年03月27日 10:48
    • イイネ!26
    • コメント7
  • そっちは知ってるのでそれよりも鼻水の止め方を知りたい���å��å�
    • 2023年03月27日 09:57
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 子供の頃はよく鼻血が出たけど、その頃は言うまでもなく「上むいてティッシュ詰める」だったなぁ…うつむくというのはコペルニクス的転回だわ。)^^;(
    • 2023年03月27日 09:00
    • イイネ!23
    • コメント2
  • この「正しいとめ方」してる人見たことあるけど、結構な流血で、普通に見てると「地面にぼたぼた血を吐いてる人」なんだよね。電車の中とかだったら無理だな。
    • 2023年03月27日 11:11
    • イイネ!21
    • コメント4
  • <ティッシュを詰めるのも良くない> と言われても、いつでも即、「座って下向いて鼻をつまむ」ことが出来るワケじゃない。 とりあえずティッシュ詰めるだろさ。
    • 2023年03月27日 10:35
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ɡ�֤���ɡ
    • 2023年03月27日 12:25
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 定期的に鼻血の話題出ますよね。 耳鼻科では小鼻をギュッと押さえるように言われました。
    • 2023年03月27日 10:10
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 鼻先キーセルバッハならティッシュを固めに詰めて30分!氷で冷やせば殆ど止まる!。止まらず、口の中に溢れてくるなら、後鼻出血や病的出血を疑い救急受診でOK!。
    • 2023年03月31日 07:51
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 鼻紙を詰め込んで上を向く…と言うのが大昔からの当り前の対処でしたが息子が6歳の頃洗面所で垂れるに任せてたら勝手に止まった事から我が家では上を向かなくなった。
    • 2023年03月27日 13:33
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 「上向く、ティッシュ」というのは、血で服や周りを汚さないためだと思うよ。
    • 2023年03月27日 12:08
    • イイネ!12
    • コメント0
  • なんでか上向きでティシュ詰めてって方法をよく見るよね。そうしないといけないと思ってから気をつけよう。
    • 2023年03月27日 10:21
    • イイネ!11
    • コメント5
  • そうそう、花粉症で連続くしゃみからの鼻血が出るんだよね^^;くしゃみ連続、4回とか5回とか。傷ができるんだろうね。すぐに止まるけど、ワセリンぬってるわ
    • 2023年03月27日 10:10
    • イイネ!11
    • コメント12
  • 性的興奮やチョコレートの食べ過ぎで鼻血が出る的な嘘ってなかなか根絶しないよね
    • 2023年03月27日 11:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • また一つ 昭和の常識 消えていく
    • 2023年03月27日 12:10
    • イイネ!8
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定