• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京モノレール始発 なぜ浜松町?

34

2023年09月21日 09:32 ITmedia ビジネスオンライン

  • 大汐線、いつ頃開業するんだ?
    • 2023年09月21日 16:51
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 浜松だからさ( ´Д`)y-~ 浜松を馬鹿にするなぁぁぁなくぞ_| ̄|○ ガクッ
    • 2023年09月21日 15:48
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 京急電車は穴守線を1963年に空港線と名前を代えたけど、空港連絡としては見かけ倒しもはなはだしい時期がずっと続いたのは周知のとおり。隆盛を誇る京急電車の羽田空港駅を見るにつけ、嗚呼君よ今昔の感如何。
    • 2023年09月21日 09:38
    • イイネ!12
    • コメント1
  • モノレールは、わたしも乗レール♪
    • 2023年09月21日 11:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 知らない人、多いかも知れないけど千葉市にもモノレ−ルがあります。 30年くらい前は川崎市にもあったらしい。
    • 2023年09月21日 10:55
    • イイネ!6
    • コメント2
  • モノレールが走行している様子を、至近距離で見られる部屋に住みたいexclamation ��2
    • 2023年09月21日 23:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 芝浦アイランドを素通りしていて駅がないのが勿体ない気がしていたが、考えてみたら、JR田町駅から徒歩圏内なのね(´・ω・`)
    • 2023年09月21日 13:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 東京オリンピック後の赤字になる前は、神奈川県の鎌倉や小田原、都心側は千葉方面への路線の計画がありました。
    • 2023年09月21日 14:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • レールが足りなかったんだろ…( ̄ー ̄)
    • 2023年09月21日 11:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 『ちんまいかん』と聞いてピンとくる人は、それなりのモノレールヲタか? 東京モノレールを語るうえで避けられないワードであります。
    • 2023年09月21日 22:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔、飛行機に乗るわけでもなく鎌倉の従兄にモノレールに連れて行って貰い喜んでいたが甲子園に帰り親に何で東京駅でないか聞いてもわからなかった、オリンピックまで時間と場所がなかったのか、やっとわかった��Υ졼��
    • 2023年09月21日 15:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 台風や雪で京浜東北線が止まった時は、モノレールで自宅に帰ります。何故かモノレールは台風や雪に凄く強い。多分、レールを車両がガシッと掴んでるから安定してるんだと思う。海の上を走ってるから風雪も激しいハズなのに。
    • 2023年09月21日 12:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • TDRに行くには東京モノレールで天王洲アイルに行って臨海線で新木場まで行って京葉線だから大門よりも天王洲アイルの乗り換えの利便性を向上させるべき。
    • 2023年09月21日 11:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 上野東京ラインや総武快速線方面の人はモノレールに乗らずに品川から京急に乗り換えて羽田空港1択だよ!浜松町に止まれないから!
    • 2023年09月21日 15:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 予算の都合上によるw
    • 2023年09月21日 13:51
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定