• このエントリーをはてなブックマークに追加

「年収の壁」見直し議論に着手

213

2023年09月21日 17:01 時事通信社

  • 働けば働くほど搾取される、単身。働かなければ働かないほど優遇される人もいる。理不尽。
    • 2023年09月21日 17:15
    • イイネ!102
    • コメント2
  • (´−`) ンー 生活保護でも毎月11万としても年収では100万超えるんだけどな?
    • 2023年09月21日 17:34
    • イイネ!77
    • コメント1
  • いまだに議論とか遅すぎるよ。300万まで扶養で良い。
    • 2023年09月21日 17:22
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 誰が子育てして、誰が飯作るんだろうね? 奥さんが作ったご飯食べて、洗濯したパンツ履いてるくせに専業主婦が優遇されてる? 無給、無キャリアで家に尽くしてるのに優遇?
    • 2023年09月21日 17:33
    • イイネ!68
    • コメント18
  • 保育園は働いてる人優先で、働きたくて預けたい人が保育園入れず働けない。介護で働きにいけない人もいる。良い大人が扶養なんて、って人は当事者にならないとわからんよね。
    • 2023年09月21日 18:25
    • イイネ!62
    • コメント0
  • そもそも、自営業の妻は国民年金1号で自己負担な件が絶望的に差別なんだが。
    • 2023年09月21日 18:21
    • イイネ!55
    • コメント3
  • つーか議員が税金ドロボーしてたり、パソナに仕事回すのやめたら?
    • 2023年09月21日 17:49
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 三号始まりは、会社員全体で負担しましょうと言って高保険料率にした訳だから、廃止するなら保険料率下げないと二重取りになるからな その辺も突けよ
    • 2023年09月21日 17:42
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 要は「専業主婦優遇をやめて課税したい」ってのをややこしくいってるだけね。ただ、それをやるなら国として待機児童ゼロの実現必須じゃないの?
    • 2023年09月21日 22:39
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 時給上げろ!と言って上げさせたら今度は、この壁のせいで、パートが働ける時間ぎ短くなり、人手不足になる悪循環。時給上げさせる時同時に議論しないから人手不足で困る店が増えてる
    • 2023年09月21日 18:16
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 「専業主婦優遇」まさにこれ。別に夫の稼ぎが大きい妻が専業主婦をするのはその家庭の自由だと思うが、社会的に優遇する必要はなく基本は働けって事だと思う。
    • 2023年09月21日 17:12
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 格差の歪み。日本の繁栄は中流家庭の多さゆえだが、それが格差社会に移行することにより、衰退は必然なんよ。
    • 2023年09月21日 18:06
    • イイネ!33
    • コメント0
  • なんで助成金なんだ!壁とか言う制度やめま〜すで終了なんだよ!トリガーといいもう国民はあきれ果てているぞ。
    • 2023年09月21日 17:20
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 大人のくせに扶養されるとか止めたら。扶養されてよいのは子供とか働けない老人とかでしょう。無職なら国保と国民年金にちゃんと個人として入りましょうよ。
    • 2023年09月21日 17:32
    • イイネ!29
    • コメント2
  • パート使ってる会社回らないところがバシバシでてくるんですけどどうなんですか賃上げする→時間が減るのでセルフ首絞め状態ですわ。
    • 2023年09月21日 17:17
    • イイネ!28
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定